2012店主のぼやき2月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎2/28 真冬・・・

いや〜寒い。帰り道はかなり厳しそうな予感。凍えそうです。
明日は日中雪の予報。
カンパのEPSの講習があるので出かけなきゃいけないのにきついな・・・・


◎2/27 冬に逆戻り

数日割と暖かかったので、今日の寒さが身にしみます。
明日はもっと冷え込む様です。せっかくウォーマー類を少なくしようと思った矢先なのに。
今日は北風が強くてなかなかBIKEが進んでくれず、朝から非常に疲れました。
昨日帰ってからコンペックスでまたさらに筋トレしましたので、それも合わさり足が重い。
今年は少しは走れるデブを目指します。


◎2/26 今日は走れました

今日はNEW BIKEの初乗り。
集合時間少し前に店の周りをちょっと走ってみてチェック。
妙にサドルが低く感じた。同じにセットしたはずなんだけど・・・
数oシートポストを調節して本番。
NEW BIKE効果で今日は割と気分良く走れた。
さすがに最後でちょっと切れましたがそれまでは何とか先頭についていけました。
休憩場所のコンビニをぎりぎりの時間で出発。
今日は出だしから割と良いペースで帰りもたれなかったから5分前に到着できました。

で、そのNEW BIKEですが、かなり良いです。良く走ります。
もの凄くバランスの良いBIKEです。悪いところが見つからない。
大体のフレームって最初あれ?って思う事があるんですが、こいつには無い。
踏みだし、巡航、旋回性、ショック吸収性、剛性感、直進安定性、すべてにおいてバランス良し。
たぶん、全くの初心者でもすぐ乗りこなせるんじゃないだろうかと思わせるくらい、癖の無いBIKEです。
逆の捉え方をすると、価格からしてエントリークラスだからその乗り味を求めたのか?
いずれにしても、下手に何十万もかけて上のクラスのフレーム買うんだったらこのフレーム買って
パーツと、特にホイールに金かけろと言いたい。
アマでも登録選手レベルが乗ったら物足りなさを感じるのかも知れませんが、
私のレベルなら無理せず気持ちよく走れるので、結果的に速く走れる様な感じです(実際今日は当社比かなりハイペースでした)。
低価格品でもこれだけ走ってくれるなら正直良い買い物したって感じです。


◎2/25 雨でした

予報通りの雨。
修理は1件のみ。帳面の打ち込みが捗りました。
予定していたところまで終了したので、自分のBIKEを仕上げ。
明日の朝練で乗ってみます。
一応写真も撮りましたので近日中公開予定。


◎2/24 今年初めて

通勤中、BIKEに乗っていて暖かく感じました。
真冬用のジャージのフロントジッパー8割解放で風を入れて走りました。
ヘルメットの下のキャップも要らないと感じる程でした。
早く本格的に暖かくなって欲しい。

気持ちが良かったので、開店と同時にもう一台のオーバーホールの仕事に取りかかる。
洗浄という作業が入るからやはり暖かくて晴れていたほうが作業をしていても気持ちがいいし、捗ります。
全然急いでないとは言われてましたが夕方には仕上がってしまいました。
好きで乗っていて、好きでBIKEを弄ってますが、極端に寒かったり天気が悪いと乗る気も作業する気も起きませんね。
ほんと、早く暖かくなって欲しい。
店もいつまでも真冬じゃいられないんで。春よ来い。

っても、明日はまた雨みたいです。
朝練は日曜にしましょう。明日はローラーかな。
今晩帰ったらコンペックスでまた両足虐めるか(笑)。


◎2/23 大雨後晴れ

午前中雨だと修理はまず無い。
午後に常連さんが来てくれてお買い物など。

先に入ったオーバーホールは仕上がった。
休み前に入ったチーム員のはまだ手付かず。
バーテープをはがしただけ・・・・
明日からやろう。


◎2/21 昨日の続きの作業

お持ち込みのパーツと当店手持ちの中古パーツとの互換性が無く、
お持ち込みパーツを取り付けられないトラブルが発生。
私も勘違いしていた様で、大変申し訳ないことをしてしまった。
やはり20年近く前のパーツだと手元に資料も無いし、記憶だけだと間違う事もありますね。
反省。

結局元の状態に戻すほかないので、御納得いただけるかが心配です。

そのほかはまあ、もうどうにもならないってほど、ママチャリの修理もほとんど入りません。
今週末に一縷の望みを・・・・・


◎2/20 オーバーホール

今年に入ってからやっと入った。オーバーホールの仕事。
仕事が入っていないともの凄く不安。
明日もう一台オーバーホールの仕事が入る予定。

今日ミズタニ自転車さんから連絡があり、
GDRのNEWモデル ザニアを発送したとのこと。
明日到着予定。


◎2/19 朝ローラー

寒いので外では乗らずローラー。
起きたてでいまいち調子が出ず、軽いギアで回しただけ。
最近通勤BIKEのタイヤを代えてみて、なんだか妙に走りが重く感じたのは風のせいかと思ってたら、
今日ローラーで回してみたところ、タイヤの転がりがかなり重いことが判明。
雑誌で、グリップ重視のタイヤの割に走りが軽いとか書いてあったけど、嘘ですね。
走りが重くなる程グリップ重視のタイヤです(笑)。
3本ローラーで足を止めた瞬間にローラーも止まりますから。
まだ新しいからかもしれないけど、音もうるさいし。
ま、普段これに慣れていれば他のBIKEに乗った時軽く感じるでしょう。
練習と割り切れば、乗り心地は悪くないし、耐パンク性能も良いとのことなので、これはこれで有りでしょう。


やっとぼちぼちと仕事が入り出しましたが、今週も悲惨でした。
どうにかならんかな〜・・・・・


◎2/18 なんだかんだで

結局夕べは濡れて帰る羽目に・・・・
路面に水が溜まる前の段階で帰り着けたので、跳ね上げがほとんど無かった分、一番嫌な濡れ方はしませんでしたが。
着ている物も厚手なので、中までしみこんで冷たいという様なこともなく。
帰った時点でもう朝練はやる気無しモード突入。
今日は通勤のみBIKEです。ただ、定休日に筋トレモードのローラー練とその後コンペックスで足を虐めたので、
本日太股の筋肉痛ほぼMAX状態。強い北風と相まってなかなかBIKEは進んでくれず、途中で嫌になりました。
帰りもまだ風が強いのでヘロヘロになりそうです。

明日は風は止む様ですが気温がメッチャ低い様です。
筋肉痛もあるし、朝練に出ても出だしで切れる事確実なので、参加は微妙です。ローラーに逃げる可能性かなり大。


◎2/17 急に

夜7時を回った頃から雲行きが怪しくなってきました。
ぽつぽつと落ち始めましたので、早めに閉めさせて頂きます。
今日はBIKE来ていますので、濡れるのだけは何とか避けたい。


◎2/16 寒さに負けて

今日はBIKE通勤を止めた。
あまりにも寒すぎる。
昼頃雪がちらつくし、夜になってから小雨が降り出してるし、BIKEで来なくて正解でした。

金が無いのを狙っていたかの様に
「年末にご注文頂いていましたフレーム入荷しましたので、明日発送致します」
とのありがたいお電話・・・・・
自分のフレームなんで出ていくだけで入って来る物無し。4月くらいになるかも知れないとか言ってたのに・・・
そう高価な物は頼んでませんが、少しでも出費を押さえたい時期にこれは少々きつい。
来月中旬までに少しでも稼がなきゃ・・・


◎2/14 予想通り

今日も天気が悪くダメでしたね〜。
こまったものです。
失語症になりそうですよ・・・・


◎2/13 夕方から雨の予報

でしたので、通勤は車。結局降らなかったけど、朝起きた時点でBIKEには乗りたくなかったから良い口実。
明日も天気はよろしくない様です。

今日も修理が2件のみ。
暖かくならないとだめだな〜・・・・


◎2/12 連チャン朝練

今日も走りましたが、昨日より若干付いて行けたくらいで、結局切れまくってました。
心肺しかり、足しかり、全然根性無いです。耐えられません。
いまいち原因が分かりませんが、たぶん重量増が一番か??
何となくきっかけがつかめそうなので、もう少し頑張ってみます。

昨日よりは多少気温が上がったみたいですが、今日も相変わらずお客さんの足は遠いです。
辛抱です。


◎2/11 走りましたが

早めに寝たんですけど、なかなか寝付けず、しかも眠りが浅いのか頻繁に目が覚めて、
起きなきゃならない時間に激しく眠くてよっぽどさぼろうかと思いましたが無理矢理起きて用意。
多少寒さには慣れて来た感じではありますが、体は動きませんでした。
今年は例年になくちょこちょことBIKEに乗る様に心がけているつもりなんですけど、
全然調子が上がりません。店と一緒にこのまま低空飛行を続けていきそうで怖いです。


◎2/10 相変わらず

超低空飛行は続きます。
いつまで続くのか。
問屋の営業さんが来て話していきましたが、今回の出張で回った店の9割がうちと似たり寄ったりだったそうです。
当然問屋さん本社もめっちゃ暇だそうです。
店が売れてないから注文なんて入らない。
お互い「耐えよう!!」と(笑)。

確定申告に向けての帳面付けを開始。
毎年面倒な作業です。


◎2/9 晴れました

天気が良ければ多少なりとも修理やお買い物があります。
それにしても超低空飛行は依然続いております。
辛うじて墜落は免れてますけど(笑)・・・


◎2/7 引き続き

本日も開店休業でした。
もうしょうがないね、この天気じゃ。
とっとと帰ろう。


◎2/6 案の定

本日は雨の為開店休業でした。
明日は雨に風も強くなるそうで、さらにダメそうです。
南風とのこと、開店出来るかどうかも不安です。
困りましたね。


◎2/4 走りました

3名集合。
ID井さんと、カトチェラーラ、私。
当然カトチェ先頭固定。それでもオヤヂ2名は付き切れ。
コンビニ休憩でharaさん登場。ちょっと遅刻したらしい。
尾根幹線途中で帰ったカトチェの代わりに引きまくり。
オヤヂ2名はまた付き切れ(笑)。
疲れた・・・・・


明日は休ませて頂きます。
ご迷惑をおかけします。


◎2/3 今日は

起きられたので朝ローラー約40分(すくな・・・)
やらないよりは良いか。
通勤もBIKE。ここまで寒いと表走るのも辛いし、かといってローラーは単純にきつい(っていうか飽きるし苦行)し、
どちらも楽しくはないよな〜と独り言。
明日はほんの少し暖かくなる様な予報なので、一応朝練参加の予定。
日曜は用事があり店を休ませて頂きますが、朝練にも時間的に中途半端になるため参加出来ないので(たぶんローラだけは回すつもり)
なるべく明日くらいは走っておきたい。先週は寒くて心が折れましたし・・・


◎2/2 昨日もローラー

朝1時間ローラー練。
汗はばっちりかけますが、つま先や脇腹などは冷え切ってますね。

今朝もローラーやってからと思っていたんですが、思いっきり寝坊。
BIKEで来ましたが遅刻ぎりぎりでした。
昨日の春一番の様な南風で店頭は汚れ放題。
一昨日きっちりモップ掛けしたのに、がっかりだよ。


2012 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2011 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月