2012店主のぼやき6月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎6/30 半年が

今年も半年が終わりました。
全然冴えないっす。

明日は富士55。.いっぱい走って発散してこようと思います。
途中から雨の予報もあるけど、走り切れるかな・・・・何とか完走だけはしたいですね。

と、閉店間際に天気予報を再確認したら、朝から雨に替わってる・・・・テンションさがるな〜・・・・
急遽、ホイールをカーボンからアルミリムに交換して、準備。
もう完走しなくても良くなって来た。寒くならないことだけ祈ります。


◎6/29 晴れたので

陽気につられて通勤BIKEに乗っちゃいました。
まだ若干腰周りに痛みはありますが乗って痛む程でもなし。足の方も少しは力が入るようになってきたかなという感じ。
明日は悩んだけど、全くBIKEには乗らずに過ごしたいと思います。
車で来て積み込みとガソリン補給ですな。
オヤヂはじたばたせずにじっとしていることにします。店もありますしね。
明日は順当にいけばBIKEの引き渡しもありますし、力温存します。
夜も少し早めに閉めさせて頂くようになるかと思いますが、ご了承願います。


◎6/28 昨日

さすがに朝5時には起きられませんでしたが、6時半ころから軽くサイクリング。
やはり全然足に力が入らず、あちこち筋肉痛。たかが20km程でヘロヘロになって帰宅。
土曜はどうしようか迷ってますが、とにかく木・金は乗らないと決意。ひたすらほぐすことに専念します。

定休前に完成したBIKE、本日お引き取り。
その後、今週末お渡し予定のBIKE、休み前にホイールチェックで終わっていたのを完成させた。
なんだか、久しぶりにいわゆる「完成車」ってやつを組み付けた感じです。
今年はほんとに、BIKEが売れて無いので、箱から出してなんて作業が物凄くうれしくなる。
先日展示会で会った他店の店長も今年は悲惨だって嘆いていたしな〜。
同類相憐れんできましたけど、ほんと、どうにかなって欲しいものです。

ホイールが入荷しています。
今在庫に出来るのは間違いなくシマノ11Sに移行できるMAVICだけで申し訳ないのですが、
KSYRIUM のSR、 ELITEの両ホイールと R−SYS SLが在庫になっています。即お渡し可能です。
それぞれ特徴のあるものなので、是非ご検討ください。
ELITE以外は写真アップしてあります。


◎6/26 1台完成

昨日から取り掛かっていたBIKEの組み付け本日完了。
6770Di2の内装式で組み付けました。
内装は初めてやりましたが、何だかんだ内装の方がコードが長めなので、融通が効いてやりやすいかも。見た目もすっきりだし。

客注分もう一台納品されましたが、箱から出して梱包解いてホイールのチェックをしたところで本日力尽きました。
本日久しぶりに綺麗に晴れたのでプチ大掃除などやってしまったもので。

さて、明日の定休日も用事が目白押しです。
朝5時起きできればBIKEに乗ろうかな。流す程度しか出来ないと思いますけど。


◎6/25 多少回復か??

夕べカミサンにマッサージしてもらったり自分でストレッチなどやったせいか、足の疲れはほんの少しですが楽になった気がした。
今朝BIKEに乗ってもそう極端に痛む様なことはなかったんだが、今日は何かと作業があって、屈んでいたのと、2連荘の朝練の疲れが上半身、特に背中に来た。
伸ばせなくなってきました。帰ったら即ストレッチポールに乗らないとまんま曲がってしまいそうです。
あ〜、しんど。


◎6/24 まともに走れないのは分かっていたが

夕べすでに下半身がガチガチになっていたので、どうせまともには走れないことは承知していました。
まあ、何となく目が覚めたのでぼちぼちと用意。今日は無理せず車で。
走り出し、平地区間でもうすでにハムがパンパン(笑)。付いていけなくなったら即切れて個人練にすることを皆の衆に告げる。
今日は切れるの早かった(爆)。
そこからはインナー固定でとにかく回復走に努めることに。
ゆっくり走れば上りも何とかなるので、ダメージを与えないくらいの強度でゆっくりと。
なんだかんだで今日も76kmは走ったぞ。Avsはめっちゃ遅いけど(笑)。
今週はぎりぎり雨は降らない様な予報なので、通勤で少しずつ慣らして、とりあえず昨日のダメージを抜き、7/1の本番に向けて調整です。
さすがにリタイヤじゃみっともないですからね。攣ってDNFにならないようにはしたいですね。


◎6/23 割とすっきり起きられたので

朝練の時は最近大抵車で来てますが、本日は調子が悪くなかったので、通勤もBIKEにしてみた。
実際乗るのは1週間ぶりくらいで、正直調子良いなんて言えるはずもないんだが・・・・

通勤BIKEから乗り換えて、朝練の用意してGO。今日は総勢12名の最近としては大所帯。
みなさん雨であまり思うように乗れず、フラストレーションが溜まっていたのかな??
出だしから割とハイペースですが、某閣下がいらっしゃるときの様なKYさは感じない。
7時練の大回りコースに向かう上りで堪らなくなり切れる。やはり、まだ序盤の平地区間しか耐えられない様です。病み上がりでは。
そこからはだましだまし一部ショートカットして走っていたらカットしなかった本体と合流。
集団のスピードにどんどんついていけなくなりまた切れる。
時間が早めだったので先日の様に一人で帰らず、とりあえず自分の限界値(限りなく低いですorz)で何とか集合場所まで走る。
ただ、今まで走っていた様には全く走れていない。ずるずるとスピードが落ちていく。おまけに中盤からすでに足が攣る限界まで来ているので一切無理出来ない。
両足の全部分がいつ攣ってもおかしくない状態。いや〜、久しぶりでぼろぼろになりました。
何とか休憩場所にたどり着き軽く休憩して帰路へ。
当然みんなには付いていけない。みんなは来た道と同じ様にトレースして帰るからかなり上りも入る。
同じに走っていたんでは絶対に両足攣って開店時間には間に合わなくなること必至。
極力上らないコースを選択して一人持久走。途中合流してまた切れたり付いたりして5分前には開店出来ました。
今日は約80km。久しぶりに思いっきり疲労感。修理が立て込まなかったので助かった。
ばたばたしてたら仕事中に足が攣ったかも。

問題は帰りのBIKE。しんどそうだ。
おまけに夕方からまた風邪がぶり返した様ないやな感じが喉に。
今朝も心拍が上がったら咳が出ていたしな〜・・・
明日起きてみて調子が良ければ朝練に出ます。
登録組は群馬でレースだし、ヒルクライムの練習に奥多摩に行く連中もいるようだし、出たとしてもたぶんだらっと走って終わりにするかもしれません。
調子が悪い様なら明日BIKEは一切止めます。


◎6/22 いまひとつ

未だに風邪の後遺症の様なだるさが残ってます。
カミサンが治りきってなくていつまでも咳をしてるせいかもしれないけど、なんかすっきりしない今日この頃。
悪天候続きで通勤でBIKEに乗れないからかどんどんやる気が失せていきそうです。
富士55まで1週間、明日・明後日の朝練で少し調子を戻したいところですが、無理したら代えって体調崩しそうな予感。
7時練だから距離も伸びるし体と相談しながら走ります。


◎6/21 昨日の定休日は

ピナレロ ジャパンの展示会でした。
社長のファウスト氏が来ていました。私より一つ若いんですね。どう見ても自分の方が若く見えるはず(あくまで主観)。
容姿の差は如何ともしがたいですが・・・・

来季モデルは極端な変更はなく、カラーのみの変更が多かった。今年のモデルよりカッコいいのが多かったかな。
日本で在庫にしないカラーも別料金で取り寄せも可能だそうです(一部のモデルに限る)。
早い入荷の物は7月〜8月に入荷の予定だそうです。
今年前半がメチャメチャだったので来季モデルが起爆剤になってくれれば良いのだけど。
まだお渡し出来るパンフレットは有りませんが販売店用の物をご覧頂けますので是非早めにご注文いただければ(笑)。

今日MAVICから連絡がありシマノの来季モデル 9000シリーズの11Sスプロケットは現行モデルでもコンパチブルとのこと。
来季モデルも同じフリーになるそうで、変更は無いそうです。
MAVICホイールのユーザーは問題なく11Sに移行できますね。
まだ先の話ですが、こちらも(9000シリーズ&MAVICホイール)ご注文お待ちしてます(笑)。


◎6/19 台風

午前中に修理が2件あっただけで降り出してからは閑散と。
オーバーホールの仕上げにかかったけど、右STIの不具合で作業断念。
お客様に連絡が取れたので、急遽右STIのみ発注。物があって良かった。
何とかご指定のお渡し日には間に合いそうです。

さて、これから台風が本番の様です。
朝までには抜けてくれそうなので、明日のピナレロの展示会には行けそうです。
直撃のさなかだったらどうしようかと思ってましたが何とかなりそうですね。


◎6/18 梅雨の晴れ間

月曜日ですが、晴れの合間にってことなのか、修理が結構入りました。良かった良かった。
BIKEの注文も入ったし(在庫のフレームをアルテDi2仕様でとのご指定)、こちらも良かった良かった。

考えてみたらFUJI55まであと少ししかないじゃないですか。
全然乗ってませんけど・・・・
ま、8時間使い切るつもりなら160kmは充分走れますけどね〜。
どうなることやら。

明日はオーバーホールの仕上げをやらなきゃ。


◎6/17 乗らず仕舞い

結局今週末はBIKEに乗らなかった。
今朝ローラーだけでもと思いつつ寝ちまった。
通勤の時間帯には雨が上がっていたので通勤だけでもと思ったが、
買い物があったので車で。
店に着くまでに結構降られたから、これはこれで正解だった。
午後から晴れたのでちょっと残念。
その分、今日は修理やらお買い物が多かったので、良しとしましょう。

明日は雨の心配が無さそうなので、通勤だけでも乗らないと。


◎6/16 梅雨本番

って感じの空模様。まだ蒸し暑くないだけうれしい。
土曜だっていうのにこれでは商売上がったりです。参りました。
明日もこんなかな・・・・


◎6/15 今日も朝から

昨日に引き続き筋トレ通勤。帰りも頑張ってみます。
明日からはしばらく表でBIKEには乗れそうもありません。
ローラーは飽きるから1時間はきついし、もがきはうるさいからやらない。
ので、出来るときに筋トレです。
明日は出勤前に軽くローラーですかね。


◎6/14 天気の良いうちに

BIKEに乗っておかないとってことで、今日は通勤だけですがBIKE。
ちょっとなまっていますので、朝から筋トレモードです。帰りももちろんアウター×トップ縛りの予定です。
ただ、昨日カイロに行った後に買い物であちこち歩き回ったせいか、ちょっと腰に来ているので慎重にやらないと。
明日も何とか雨は降らない様なので、貴重な晴れを利用しないと。
土曜からはしばらく乗れそうもありませんね。朝練出来るんだろうか??


◎6/11 予想外に

昨日の疲れが残ってます。
午前中眠くて仕方がなかった。午後からなんとか目が覚めたってところです。
全身が動きたくないと訴えていましたので、雨の心配は無さそうでしたがBIKE通勤は止めました。
明日は雨の様なので明日もBIKEは乗りません。だから弱いんだよね〜・・・・


◎6/10 約半月ぶりの朝練

通勤とローラーくらいしか乗ってないので病み上がり初っ端でいきなり7時練は辛いものがありました。
途中からヘロヘロになり一部ショートカット。ラストもショートカットして帰って来ました。
何とか戻さなきゃ。

さすがに疲れたので夕方から眠くてたまりません。
日曜の夕方以降はど暇です。少々早めに帰ってゆっくりしたい。


◎6/9 朝から雨

いくら土曜日とはいえ、これじゃ修理なんぞ入るはずもない。
夕方1件一応修理らしきものは入ったけど、光熱費ににもならない(笑)。
明日は天気が良さそうなので、少し期待。


◎6/8 明日は雨の様です

夕べストレッチポールに乗って背中を伸ばしていたら軽く筋を違えたみたいでしばらく悶絶してましたが、
湿布を貼って寝たら痛みが落ち着いたので今日も辛うじてBIKE通勤出来ました。
明日は一日雨みたいですから通勤すら無理そうです。
明日は少しお休みモードで明後日久しぶりに朝練参加の予定です。
しばらく早起きしてなかったから起きられるかどうかが一番心配。


◎6/7 一応

BIKEには乗ってます。
あまり気乗りはしなかったけど、なんだか義務感で昨日もローラー回したし。
今日も何となく乗りたくなかったけど、やはり義務感で通勤。
先月半分だめにしたから仕方ないです。

そろそろ梅雨に入りそうです。うっとうしいですね〜。


◎6/5 そこそこ

微妙な体調ですが、何とかBIKEに乗って頑張ってみようかという気持ちになってきた。
昨日の帰り筋トレモード走で走れたので、少し戻って来た感はあります。
今日もだめ押しで筋トレモードで帰って見ますか。
明日は台風の影響で雨っぽいので軽くローラーでも回そうと思ってます。


◎6/4 試走とアップで

昨日は富士のヒルクライムと実業団熊野のレースにチーム員がそれぞれ行っていたんですが、
どちらのレースでも各1名ずつBIKEを壊したり、怪我したり。それも試走とアップ中に。
熊野では試走の下りで濡れた箇所で滑って落車。怪我が痛々しい。BIKEの方は見た目程酷くなく、
振れ取りとRDエンドの修正で乗れる様にはなりました。STIの傷は見ない事にすればOK(笑)。

富士ではローラーでアップ中に近くに置いていたフロアポンプが倒れて後輪に絡まりシートステーにひびが入った。
一応それで完走はしたけど、昨日帰りに、BIKEをばらしてフレームだけにして、本日名古屋の修理屋さんに送った。
以前同じような修理をチーム員がそこに頼んでいて、もの凄く良い出来映えだったので、万一自分もフレーム壊したらそこに頼もうかと思ってます。

まだ少し咳が出て、たんが絡んだりします。
早くよくなりたいですよ・・・・


◎6/3 予報外れ

雨が降るとばかり思っていましたが、結局降らず。
朝自宅でローラーを回して車で来ましたが、BIKE通勤も出来た様です。

やっとですが、在庫のBIKEが減ってくれた。
今年はとにかく在庫をしない(量を減らす)様にしているので、寂しい限りの数なんですが、
セール品でだしていたBIKEだったので、やっと出たかという感じ。
正直、ノルマ以外の在庫は置く気にならず。そんな余裕どこにも無い。
また今月ピナレロの展示会が早くも開催されるので、またノルマ分の発注が待っている。
まだ1台残っているし、さらに前のモデルもセールで並んでいるのに。
もう少し注文でも入って回ってくれれば余裕が出るんですが・・・・


◎6/2 一昨日よりは

多少ですが回復傾向。ただ、だるさは相変わらずです。

今日は一般車の修理メインでした。
少しBIKE本体ももう少し動いてくれないと困るんですが、なかなか出ませんね〜・・・・


◎6/1 今日は乗りませんでした

昨日帰ってからもしばらく調子悪かったので、今日は夕方から雨って予報もあり、BIKEは止めました。
明日から1週間ほど通勤とローラーで体を慣らしてから朝練に出たいと思います。
7月1日は富士の160kmにエントリーしているのでそれまでに何とか戻さなくては。
明日・明後日は登録組は熊野だし、鬼のいぬまになんとやらで楽出来るかもと思っていたけど、
思いの外体調が戻らないのでもっと楽に過ごすことにします。
明日は天気予報次第でBIKE通勤するかどうか、ですね。


2012 1月2月3月4月5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2011 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月