2011店主のぼやき12月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎12/29 本年最後の営業日

今日で今年の営業は最後です。
昨日大掃除に来て足腰バリバリになりました(笑)。
こんなどん詰まりになってからの大掃除は初めてですね。
ビルの工事が入っていたので仕方ありません。

今日は父の命日です。丁度1年前になるんですね。
年が明けてちょっとしたら兄貴の命日だし。
ま、今年は家族には何も無かったので良しとしましょう。

まあ、今年は例年になくイベントに出た年でした。
チームのロング練などにも例年になく参加したし、何となくですが、来年以降の方向性が見えて来たかなと。
店にしがみついていても売り上げが上がる訳じゃない、もっと積極的にBIKEに乗らないと。
そうすることで店にもプラスになることを探していこうかなと思い始めました。
今年はそういった意味で実験の年だったかも知れません。
15年目に入りましたからね、当店も。何か変わらなきゃ。
って訳じゃないけど、明日はチーム恒例の年末ライドです。
今年最後なので特に事故等には気を付けて楽しんで来ようと思ってます。


本年もお引き立て頂きまして、誠にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願い申し上げます。
新年は4日から通常営業いたします。


◎12/27 だめかも

PCの調子が今ひとつ良くない。
そろそろかな・・・・・
何とか年内保ってくれ。


◎12/26 昨日に引き続き

開店と同時に作業。
途中飛び込みの修理が入るも、微々たるもので(当然売り上げも微々たるもので(泣))、作業が進む。
閉店までには現在入っている仕事がすべて片づいた。
29日までぎりぎりで間に合うかどうか不安だったけど、終わらせる事が出来てほっとしました。
明日以降は余裕です。後残っている仕事は定休日の大掃除だけです。


◎12/25 何だかんだで

取りあえず、昨日預かった2台のオーバーホールは粗方片づいて明日たぶん昼過ぎにでも完成の予定。
今日は店に来てからほとんど休まずにかかりっきりでやっつけたので残業せずに予定以上に進んだ。
お陰様で手と腰がボロボロになりました。
帰ってゆっくりストレッチポールに乗らないと明日起きられそうにありません。
明日は2台仕上げてからパーツの入荷具合ににもよるけど、別のBIKEを仕上げるか、ご注文のホイール組にかかるか・・・
あ〜、仕事が入っているってありがたいですね・・・
予定無しって日の方が多いですから(笑)。 


◎12/24 いつもこうだと良いんですけど

急に作業が増えました。
いつもこうだと仕事にあぶれなくて良いんですけど、来ないとなったらとことん作業無いもんな〜。
まあ、嬉しい悲鳴なんですけど。
一日1台片づければ30日からは休めそうです。
28日は店の大掃除をしなけりゃいけませんから、その前に何とか汚れが出る仕事を済ませなければ。
今日もそうだったけど、一般車のお客さんの修理は大したことがないから明日からオーバーホール作業だ。
手がボロボロになりそう。
明日も朝練の予定は無い(私はの話)ので少し早く来るか、多少残業するかですかね。


◎12/23 やはり

日曜日にひねったのが悪かった様で、未だ痛みがひかず・・・・
月刊のBIKE雑誌を買いに本屋さんまで店置きのママチャリに乗ったけど、結構しんどかった。
気温も低いし無理しても仕方ないか・・・
軽くローラーでも回すしかないかな。それでも痛むと思うけど。


◎12/22 治らず

膝の裏の痛みは相変わらず。代えって痛くなった感じです。
今日はBIKE通勤も止めて安静に。昨日鍼の先生に痛かったら動かすなと言われたので、
今週は朝練無しにしようかとも思ってます。取りあえず明日もBIKEは止めるつもり。
少し痛みがひいたら通勤のみ乗ろうかな。


◎12/20 少々悪化?

朝乗って来たときは昨日と同じくらいの痛みだったけど、
オーバーホールの作業の仕上げと、客注のBIKEの組み付けが終わったら歩くのにも痛くなっていた。
帰りはだましだまし軽いギア比でたらたら乗るしかないね〜。
明日は丁度鍼の施術なので、良く診てもらおう。


◎12/19 痛いけど

何とか我慢してBIKE通勤。
強く踏み込まなければ何とかなる。といってもクルクルも回せない。
寒いせいもあるけど、ほとんど汗もかけなかった。

店に着いたら足場の解体工事が始まっていた。
作業責任者が帰るときに挨拶に来てくれて、明日全部片づくそうだ。
ただ、足場は取れてもまだ完全に工事は終わっていない様だ。
いつまでかかるんでしょうね〜・・・・


◎12/18 今日はそこそこ集まりました

総勢8名ってところでしょうか。たぶん。
登録組も来てましたがのんびり走ってくれたので余裕でした。ありがとうございまた。

帰路で前走車の後輪に前輪をはすって落車しそうになったのを何とか立て直したのは良いけど
思いっきり右に膨らんでしまい車に轢かれそうになるというミスを犯してしまった。
まだスピードの出てない区間だったので車も上手くよけてくれた。
車の運転手さんにはえらい迷惑をかけてしまいました。申し訳ないです。
咄嗟に右足を着いたんですけど、その際にただでさえ痛みのある右ふくらはぎをさらにひねってしまった様で
現在湿布を貼っていますが、いまいち痛みがひかない。
今晩風呂上がりにセルフマッサージでもやって、さらに湿布貼って寝ましょう。
明日からビルの外壁工事の為の足場の解体作業が始まる様だから車では行けないので、
何とか頑張ってBIKE通勤しなくては。どじったぜい・・・


◎12/17 冷えました

ほぼ真冬仕様で発進。
ネックウォーマーを忘れたがまだ何とか耐えられた。
久しぶりの冬物チームジャージの硬さ(初期型なので、生地が硬い)と、ウインドストッパータイツのかったるさ。
鎧を着てる様な(着たことはありませんけど、実際!)感じ。
微妙にあちこち引っかかるというか引っ張れている様な動き辛さ。あと3ヶ月はこんな装備ですね。
厳冬期にはさらに装束が厚く・且つ増えるのでさらに重くて仕方ない・・・・

寒いせいか、集まったのはHら君とS井さんと私の3人だけ。
何人かは早朝からLSD目的で出かけた様な話でした。
待ってもしょうがないのでそのまま3人で。Hら君がほぼ常時引いてくれて良いペースを作ってくれる。
彼はアウター固定で筋トレモード、S井さんはインナー固定でひたすら回す練。
私はそんな事したくないから着いて行くだけ。
冬練コースとはいえ、この2人じゃ気を抜くとあっという間に置いて行かれるもので、当社比70%くらいで頑張る。
たぶん彼らは30%くらい。オヤヂを切らない様に気を使ってくれていたはず。
明日もこんな感じで走れれば良いかなと思ってます。


修理、お買い物が少々、ここに来てやっとBIKEのご注文。在庫も有ったので即発注。
良かった良かった。


◎12/16 明日から寒そうです

もうすでに冷えて来ていますが、明日は日中でも10度に達しない様です。
朝練は真冬仕様ですね〜。一気に動き辛くなるな・・・・


◎12/15 どうにか

昨日の定休日に自宅の大掃除を何とか終わらせた。
大掃除   まあ大掃除にしておこう。普段やらないところまでやったから。

今年も後半月。もう少し物が動いてくれると助かるんだけど・・・・


◎12/13 やっと

ビルの外壁工事終了の目処がついた様です。
足場解体終了が21日の水曜日。
結局この日も店の大掃除は出来ず仕舞い。
どん詰まりの28日に掃除して29日ちょこっと営業して今年は終わりですかね。
自宅の大掃除はいつやるんだ??予定が詰まっていて出来る日がないぞ・・・・
どうせ正月はする事無いから正月にするかな(笑)。カミサンは仕事だし。


◎12/12 厚着

夕べ凍える程寒かったので、今日は本格的冬装束に近い厚着をしてきた。
日中はさすがに暑かった(笑)。帰るときの事考えたらやはりこのくらいじゃないと。
同じBIKE通勤でも早朝に出なければならない方は苦労されているんでしょうね。

昨日在庫のBIKEが2台売れてくれた。
売れた時間がずれていたので、防犯登録のカードに記入していたときは、あ〜お二人ともご近所なんだって思ってたんですが、
帰るときにカードを投函する為に2枚揃えて見たところ、ご住所が全く同じで、同じ建物の上下階のお二人でした。
面識はあるのかどうかは知る由もありませんが、こんなのは初めての経験です。
何か良いことあるかな??(笑)


◎12/11 通勤のみBIKE

朝練はした人いたんだろうか??
私は通勤のみBIKEです。
本日残業になり、寒いかも知れません。


◎12/10 良い天気でしたが

客足は今ひとつ。どうもぱっとしませんね。

今日はチームの忘年会で飲みの為車・BIKEは無しでバスできました。
いつもなら新羽(にっぱ)の駅で市営地下鉄に乗り換えるんですが、
時間があったのでその少し先のバス停で下りて(丁度IKEA港北のあるあたり)そこから店まで歩きました。
約2km程。30分はかからない距離です。いつもの通勤路ですが、車やBIKEとは違った感じです。
途中今日ロングに行った連中から離脱(たぶん午後練の為)したであろうH野さんを見かけた。
私の事は気が付かなかった様で、す〜っと行っちゃいましたが。

忘年会楽しんで来ます。


◎12/9 朝から雨でしたので

さすがにこういつ日は修理すらない。
午後から晴れても・・・・・です。
約10年前にお買いあげの電動車のバッテリー不調で来店され、交換品のご注文を受けたくらいです。
あの自転車も長いこと診てるんだな〜。これでバッテリー交換2度目、バッテリー取り付けの鍵交換、モーター交換、
後輪タイヤ・チューブ交換、チェーン交換等々、何だかんだもう本体分かかっちゃったんじゃないかって勢いだな〜・・・
お客様は私の親くらいな年齢なんですが、お買いあげ頂いた頃より変わらずお元気で何よりです。


◎12/8 雨

天気悪いです。
それなりに修理は入りましたが。
当然通勤はBIKEは止め。明日は曇りの様ですが、ちょっと昨日風邪っぽくなったので今週は自重します。
年末に来て風邪ひくのはいやですから。

店の入っているビルの工事がなかなか終わらない。
こいつが終わらないと店の大掃除も出来ない。どうしたものか・・・


◎12/6 仕事だけはありました

雨で修理は1件だけでしたが、納品がちょこちょことあってバタバタしてました。
ノルマ分のクロスBIKEも入荷。組んで陳列まで。
売り上げはほとんど無かったけど、手は動きました。

TIMEを持ってきた。ガーミンのセンサーを取り付けたり、自宅仕様からの変更。
パーツは7800のまま変更無し。こいつはずっとこのままで代えるつもり無し。
ホイールをそれなりの物に代えて履かせればまだまだ現役バリバリって感じになる。
年が明ければ10年選手なんだけど、頑張ってくれてます。
まだまだ働いてもらうつもりです。


◎12/5 意を決して

GDRの解体作業。
いつでも渡せる様になりました。
明日自宅置きのTIMEを持ってきてまた店に置いて、頻繁に乗る様にセンサー類の位置合わせをしなければ。
これで自宅がBIKE1台分ですが多少広くなる(笑)。
外したパーツはいつでも復活させられる様に洗って箱に仕舞った。
復活の時(気に入ったフレームが見つかる時)はいつなんだろう??


◎12/4 久々の良い天気

朝練日和。大体10人くらい集まった。
今日は上りの全く(と言っていいくらい)無いコースへ。
川沿いの信号の無い道路でスピード練習。
帰りは246から脇道にそれて帰還。
上りが無いからAvs.も速いし、走行距離も夏練に迫るくらいの距離。
帰着時間も余裕。これはこれでありですね。

在庫のホイールなどが売れてくれて少し復活の兆し。
この調子で何とか本年を締めくくりたいものですが、どうなるか。


◎12/3 午後から雨が上がり

今日は無いと思っていたBIKEの引き取りがありました。
お客様も明日にしようと思っていらしたそうですが、上がったんで来ちゃったと(笑)。
早く乗りたかったんですかね。

午前中寒いくらいだったのが夜になると暑くはないけど、気温が上がって来て蒸し蒸しします。
明日は暖かい様だけど、こういうときのBIKEに乗る格好は結構悩みますね。


◎12/2 明日も

昼くらいまで雨の予報。こりゃまた商売にならないかも。
11月がボロボロだったから、今月で何とか挽回したいところですが、さい先悪いな〜・・・


◎12/1 もう12月突入

1年なんて早いね〜と50歳を過ぎて再認識。というか加速している事に気が付く。
もう12月ですよ。
昨日はかなり暖かでしたけど、今日は文字通り冬って気温。明日も寒そう。
ついでに雨も続く様です。商売にならんな〜・・・・・・・・・


2011 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月|12月
2010 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月