2010店主のぼやき3月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎3/30 明日は定休日

ですので、3月の営業は本日で終了です。

今日も寒かった〜。真冬の格好でも丁度良かった。
帰りも寒そうです。

明日は少し気温は上がりそうですが、午後から風が強くなるような。
暖かくなれば南西の風、寒くなったら北風が共に強い、この時期は風が辛いです。
明日花見出来るかな〜??


◎3/29 寒いね〜・・・

先日まで暖かだったせいで、もの凄く寒く感じます。
咲き始めた桜も咲いて良いのか悪いのかはっきりしろと文句を言っているようです。
この寒さじゃ花見どころの騒ぎじゃないですしね〜。凍死しそうですよ(笑)。

久しぶりに相模原からS山君が来店。
通勤BIKEをメンテに持ってきた。
この春勤務先の移動で通勤距離が伸びるので、それに併せてダイエットも計画中とのこと。
以前はスリムだったのにね〜。修善寺で着に絡んでいたくらいだから。
いや〜、彼もなかなかオヤヂ化が進んでいる様で、頼もしい限りです(笑)。

S村さんからお預かりのオーバーホールBIKE洗浄まで完了。
あとはのんびりやってもOKですな。


◎3/28 寝坊

いつも通りの時間に目が覚めたんですが、二度寝してしまってギリギリの時間に起きだした。
車が空いてて良かった(夕方から雨の予報だったので車)。

腰の調子は良くはなっていませんね〜。いつまでたっても・・・・・
悪くもならない代わりに良くもならないっていうのがしゃくに障ります。


◎3/27 天気は良かったけど

修理はあまり入らなかった。
1台ご注文を頂いたので、良しとしましょう。
上手くすればもう1台頂けるかもですし。

明日はどうも天気がまた崩れる様です。
朝から雨マークですね。商売も上がったりになりそうです。

MAVICのシューズ「Avenir」入荷しました。


◎3/26 一応BIKE通勤

通勤のみBIKEにしてみました。いや〜辛いわ、まだ。
10〜20kmくらいが関の山でしょうな、これじゃ。
しばらく通勤のみ乗って身体を慣らしながら痛みが退くのを待つしか方法がないでしょうね。

NEW BIKE、パーツも揃い、いつでも組める様にはなったけど、まだ組んでません。
腰の痛みもあり、組んでも乗れない(乗れないわけじゃないけど、乗っても試せない)し。
モチベーションを上げるには効果あるかもしれませんけど。
来週組み上げて翌朝練に出られる様身体もメンテしましょうか・・・・


◎3/25 冬に逆戻り

桜は咲いて来ているのに冷たい雨で冬みたいです。
今日納品が幾つかあるので店に来たけど、もし無かったら臨時休業したかったくらい。
案の定パンク修理が1件だけだったし。
時間までやってても売り上げは上がらないだろうから、早めに切り上げるとしますか。

明日からは晴れそうです。


◎3/23 3連休明け

しかも給料日前ときた日にゃ、修理すら来ませんでした。
昨日それなりに修理はあったからね〜。そのせいかもしれませんが。

その代わりって訳じゃないでしょうけど、開店当初にBIKEを買って頂いた方から2台目のご注文を頂いた。
もう12年くらい前になるですね〜。いまだに大事に乗って下さってます。

在庫はOKだった。しかも最後の1台って話で(笑)。
単身赴任?で関西方面に行っていて今度お帰りになるのがGW前になるとの事でお引き取りはそのときになりますが、
在庫も有るってことなので、先にお支払い下さいました。

暇だと諦めていたけど、逆転満塁(ってかソロくらいか?)ホームランかっ飛ばした気分です。


◎3/22 引き続き

腰痛は良くならず。
BIKEには乗れます。BIKEに乗っているときの方が痛くない(笑)。
どうなっちゃったんだろう、オレ。
定休日は鍼灸院の予約を入れてあるので、みっちり診てもらって来よう。
また先生にダメ出しされそうだ。


◎3/21 めまぐるしい天気

朝方雷を伴う暴風雨。その後良い天気で気温がぐんぐん上昇。
が、日が暮れると一気に気温低下。帰りは寒そう。
暑いのを我慢して少し厚着してきて良かった。イヤーウォーマーも持ってきて正解だった。

そう、今日は腰痛にも拘わらずBIKEで来ちゃいました。
BIKEの乗車姿勢だとそんなに痛まないんですよね〜。ダンシングも出来るし。
普通の生活に支障があるだけなんです(笑)。
乗れる様なら明日も乗って来よう。
また火曜日から天気が崩れる様ですので。


◎3/20 風が強くて

店の中にいても目が時たま痛くなります。
明日西日本の方では黄砂が飛んで来る様な話です。
勘弁して欲しいものです。


腰の状態は相変わらずです。しばらくしんどいと思います。


◎3/19 やっと乗ったが・・・

超がつくほど久しぶりのBIKE通勤。
まあ、それなりにのんびりだったら走れます。
タイムもいつもとさほど変わらずです。10km程度ですから、こんなもんでしょう。

それより、困った事に腰を痛めてしまった。
なんだって今年は、っていうか昨年末からこうも次々とトラブルを起こすかな、自分の身体。
BIKEに乗ってる時は特に痛みは感じなかったんだけど。
昼くらいから妙に痛くなって来て、夕方には真っ直ぐに立てない程にまで。
曲げている分にはあまり痛まないけど伸ばすと痛む。
正にヘルニアの症状じゃん、これ・・・・・・・・しばらくこの痛みは出なかったのにな〜・・・・

やっと朝練に出られそうになってたのに、これじゃもうしばらく無理みたいです。
今日帰り大丈夫か???


◎3/18 今日こそは

BIKE通勤するぞと天気予報を見たら夜に雨マーク・・・・・・・・・
せっかく風邪が治ったのに、帰りに雨じゃまたぶり返すかもと今日もBIKEは乗らず仕舞。
結局帰る頃になっても降り出す様子は無い。だまされた・・・・
明日こそは。

今日は1台お引き取り。
プチオーバーホールの預かり車もお引き取り。
チーム員HくんのNEW BIKE、パーツが入荷したので、一気に組み上げ。
それなりに仕事してました。


◎3/16 日中暇で

夕方、もう日が落ちてからが忙しくなった。
もっとも、日中は自分が死んでたので(何故か眠くて・・・)丁度良かったのですが。

また夕方からの作業で腰と背中の張りが復活してしまった。
良く延ばして明後日からのBIKE通勤復活に備えなくては・・・


◎3/15 だいぶ

平均して暖かくなって来た様です。
木蓮の花も咲き始めました。
もう春ですね。

明日はまた雨の様です。
風邪は大分良くなって来たので定休明けからBIKE通勤始める予定です。


◎3/14 作業で

ずっと屈んでいたらまた腰が痛くなって来た。
今晩延ばさなきゃ・・・・・・

いい具合に仕事が入りだした。
この調子で回ってくれるとありがたいんですけどね〜。なかなか上手いこといかんのよね・・・


◎3/13 強風

非常に暖かでしたが風が強くて車でもふらつきました。
それでもチーム員は走ってました。流石にしんどそうでしたが。
明日は少し気温が下がる様ですが風が止む分走りやすいでしょう。
私はもう少し我慢です。
それでも少しずつですが走りたいという欲求が強くなって来ました。
良い傾向です。
それに呼応するかのように仕入れて放って置いてるNEWフレームもそろそろ組みたくなって来ました。
当面はTIMEをばらしてと思っていたんですが、TIMEはこれで乗りたいしな〜とか思い始めて、
どういうパーツ構成にするか色々悩んで、今日やっとまとまりました。

シマノの互換表を良く見ると一番気になっていた部分がクリア出来るのと、
一部互換は無いと表記されてはいるけど、今日実際に試して見たら全く問題なく使える部分もあったので、
これで自分の好みも生かしつつ、新型も使えるという結論に至りました。
出来上がったら違和感あるかも知れませんが(笑)。


◎3/12 小康状態

良くもなってないが、悪くもなっていない。
しかし気を抜くと悪化しそうな微妙な体調です。
咳が出るのでしっかりのど飴を買い込んで来ました。

少しは気温が上がった様ですが、風が強いです。
明日朝練される方は気を付けて走って下さい。
車道側にワープすると危険ですから。


◎3/11 大事には至らずも

昨日の午前中まで病院に行くかどうか迷うほどしんどかったけど、
微熱程度で済み、喉の痛みが退いてきた。
うがいと葛根湯と休養でなんとか酷くならずに済みました。
その分カミサンにしっかり伝染りました(笑)。
大顰蹙ものです(爆)。
今日からBIKE通勤を始める予定でしたが、ぶり返すと酷くなるのが分かっているので、
今週は大人しくしていようと決めました(今度は咳が出始めたので)。
来週から頑張ろう(予定)。

火曜日にご注文頂いたクロスBIKEが納品になり、早速お引き取り頂きました。

それにしても、今日はパンク修理が多かったな〜。
異物が刺さるパンクが続いたから、やはり先日までの雨と昨日の強風の影響でしょうかね〜。


◎3/9 なんてこった・・・

腰・背中の調子がやっと良くなって来たと思ったら、今度は風邪っぴきだい・・・・orz
まだうがいと葛根湯程度で済んではいますが、酷くならない事を祈ります。
また、今日寒いしね〜。ずっと雪がぱらついていましたから。
道路には積もらないでしょうけど、路駐の車を見たら屋根にうっすら積もってます。
今夜の方が雪がやばそうなんで、少し早めに上がらせてもらおうと思ってます。
修理預かり分が引き取りになった時点で上がろう。結構降って来たよ・・・
なかなか来ないな〜・・・・・・

早めに寝て風邪治します。


◎3/8 乗っていないせいか

少し腰・背中の痛みがとれて来ました。
今日は唯一雨の降らない日だったけど、どうせまた明日は雨だし、筋肉を休ませてあげようって事で乗りませんでした。
定休明けから少し気温も上がる様だし、そこからBIKE通勤再開ですかね。
ついでに朝練も再開の予定です。
あくまで予定ですけど。

動いて無いからか胃腸の調子がいまいちです。
なんかもたれ気味。困ったもんです。


◎3/7 今日はだめです

朝から諦めモード。
坊主覚悟です。
それでも、パンク修理が1件だけ入りました。
ある意味奇跡みたいなもんです、この雨降りに。

明日は降らない様な予報ですが、寒そうです。通勤どうしよう・・・・・


◎3/6 朝から雨・・・・

午後から降る予報でしたが、起きたらすでに本降り。
これだけ降ってたら流石に走っているチーム員などいるはずもなく、
休日にチーム員があまり寄らないのも寂しいものがあります。

ずっと雨模様でしたが修理は数件、お買い物も少しあり、営業した甲斐がありました。
明日もこんな天気なんでしょうね〜・・・・しかも寒くなる様で。
開店休業は覚悟した方が良さそうですね。
期待を裏切ってくれるようなご注文やお買い物があればありがたいですけど。


◎3/5 それなりに

仕事はありましたが、忙しいという程でもなく。

E口氏のBIKEが完成。
早速夕方お引き取りに。
店の周りを軽く乗ってみてポジションチェックなど。
もの凄く軽くてお気に召した様です。
ペダル付きの実測で7.1kgですからね〜。
ボトルケージ2ヶとサイクルコンピューターもセット済みです。
パーツは7800+7700のミックスですから、最新のパーツじゃないし。
SCOTT ADDICTシリーズ恐るべし(ちなみに3番目のグレードでこれですから・・・)。
これでまたガシガシ走っちゃうんだろうな〜。
周りからブーイングが出そうだ。

明日は午前中雨は降らなそうですけど、まだ身体の調子が今ひとつなので、
今週は朝練パスの予定です。


◎3/4 予定の仕事を

ちまちまとBIKEのばらしからやってまして、もうほとんど形になってきてます。
明日ちょっとやれば完成。


昨日厚木の「いんちょー」に診てもらって、背中の不快な痛みはかなり解消した。
落車などでこういう症状は珍しくないそうです。
人によっては半年、一年と痛みが続く事もあるそうな。
早めに?行って良かった。

背中の痛みは無くなってきたけど、その分腰の痛みがはっきり分かる様になってきたのは良いことなのか悪いのか???
ま、こっちは長年つき合ってますからやりようはあるので(笑)。


◎3/2 降りませんでしたが

朝起きて外を見たらまだ路面が若干濡れてはいたものの乾きかけてきてる。
BIKEにしようか少し迷ったけど、どんよりした雲とぐんと冷え込んだ気温で乗る気がそがれた。
疲れちゃいないけど、今日も車にした。


今日も夕方からお買い物が。
定休明けはE口氏のBIKEのばらし〜洗浄(これが大変このBIKE(笑))〜組み付けです。
土曜日のお渡しですから充分余裕ですな。


◎3/1 少し天気回復

ここは乗っておかないとってことで、通勤だけですが、BIKEで。
明日からまたしばら〜く雨降りが続く様なので、少々腰と背中に痛みがあっても乗らなきゃなんて変な義務感で。
これが原因かどうかは不明ですが、昼過ぎてから痛みが増した。
夕方には少し治まったけど、微妙な状態です。それにしても今回の痛みはちょっと変。
いつまでもこんな状態で良いはずがないので、昨日厚木の「いんちょー」のところの予約を入れた。
定休日に行ってきます。


日中はいまいちでしたが、夕方になってやっと修理が入り出しました。
月曜だし、こんなもんかな。


2010 1月2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月