2010店主のぼやき10月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎10/31 走れました

予報の様に晴れませんでしたが路面は乾いていて、風もそれほど強くない。
ちょっと肌寒いのでインナーにノースリーブをやめ、半袖じじシャツを。(ここで重ねたら暑すぎたはず。この時期は難しい)
ジャージはまだ夏物の長袖で大丈夫だろうけど、念のためベストを着た。
日が射せばたぶん暑くていられないはずですが、今日はこのくらいでOKでした。

集まった面子はBR−1レーサーHg原さんとその実績はないけど彼と同等に走れる
先日の鈴鹿3時間ソロで4位を獲ってきたE口さん。
その他、どう頑張っても上りに入った瞬間に切られる事確実な面々。
若干少な目でしたがこのメンバーで走り出す。

平地区間で、すでにもうきついんですけど。
ローテーションが回せない。中切れしそう(ってしてるし)。後ろから順々に前に入って来てくれたので救われたが、
そこでほぼ足を使い果たす。めっちゃ調子悪いのかな〜と落ち込む。

切れてしまったけど、その後信号待ちで何とか追いつく。
とりあえず上りが始まる小田急線の踏切までは頑張って見る。
そこで「水野 離脱します!!」と元気にご挨拶してお別れ。
あとは淡々とこなしてショートカットでお茶を濁そうと独走。

時々ぱらぱら来るし、あ〜、なんでこんなに調子悪いんだろうなどぶつぶつ言いながら
ふと時計を見たら、え?まだこんな時間?ショートカットしなくても充分余裕じゃん。
以前の自分のタイムと比べたら相当早いし。
なんだ、今日は自分の調子が悪すぎたんじゃなくて周りが速すぎたんだ。
少し日が射しても来たし少しやる気になった(草か?おまえは)。

ってことで、ショートカットせずに通常コースへ。
モノレール下の緩斜面を上っているとうちのチーム員が止まっている。
I上さんがパンクしてストップ。先週に引き続きメカトラ合流。
修理後一緒に走り出すも、やはり今日はやたらペースが早い。
延長には行かない様だったけど、休憩場所のコンビニまでは行かずに本体と分かれて単独で帰路へ。
多少端折ったので余裕の時間で帰着。やはりこうでなくちゃ。

みんなが帰ってきたら、途中で合流したHら君が単独で落車したとの情報。
結構あちこち擦過傷がひどかったけど(ジャージ類の損失も甚だしいが)BIKEはアウターギアが曲がった程度でほぼ無傷。
彼は車に轢かれてもぴんぴんしていたけど(今年の1月のぼやき参照)、今日の傷は痛々しかった。
ま、BIKEにさほど金がかからない分、心の傷は少ないでしょう。


◎10/30 雨の五 十日

だからなのか、車が混んでいました。
遅刻するかとも思いましたが、台風だっていう日に修理が忙しい訳でもないから、
遅れても良いやくらいに思っていたので、焦りませんでした。

事実、修理は1件。後輪のタイヤ・チューブ交換だったから、まあ仕事はしたかって気分。
お買い物が1件でした。

あとはカタログなどもう2010モデルのは片づけて、2011が入って来るスペースを確保。
もうすでに入っているものもありますが、ほとんどは展示会でディーラー向けに配布されたものだけです。

明日は台風一過で気持ちよく晴れる様です。
なんとしても明日は朝練しなきゃ。
ただしあんまり強度上げないでね。お願い。


◎10/29 やっと乗れた

寒かったけど、今日乗らないとまた数日乗れそうもないので頑張ってBIKE通勤。
そうへろってはいなかったけど、何せ寒い。
着る物のチョイスを少々誤ったか?
それでも店に着く頃には少し汗ばむくらいまでにはなったので、ある意味丁度良かったか。
帰りはウインドブレーカーが必要かな〜。


店にまた妖精さんが現れたみたい。
お客さんからお札と一緒に預かった50円玉を転がしてしまって、行った場所は虱潰しに探したのに一向に出てこない。
忘れた頃になって 有った ってなるんだよね〜。
前にも工具でそれがあったんだよな〜。
たまに妖精さんが悪戯をするみたいです。
たぶん2〜3日中には出てくるはず(笑)。


◎10/28 休み明けなのに

妙に疲れが残っている様な、変な感じです。
天気が悪くて急に寒くなったから尚更かも知れませんが、午前中は何もやる気が起きませんでした。
昨日買った備品の整理も、今日納品になった商品も午前中は手つかずのままでした。
気分が悪かったから今日は朝食抜いてしまったので、いつもより少し早めに昼食をとったら少し元気が出てきた。
片づけと掃除を一気にやってしまったら少し汗ばむくらいになった。
ちょっとですけど、回復です。
でもまだまだ本調子には・・・・

天気予報では明日暖かくなって雨の心配はなさそうです。
土・日と台風が直撃の様な予報なので、明日通勤だけはBIKEにしようと思ってます。
じゃないとしばらくBIKEに乗れないもんな〜。だらっとでも良いから少し体を動かさなきゃ。


◎10/26 開店休業

天気は悪いし仕方がない。
昨日のオーバーホールの仕上げで本日のお仕事おしまいでした。


明日は店の備品などのお買い物です。
衝動買いしないように工具売場は極力歩かない様にしよう。
結構やっちまうんですよ、これが・・・
あ、これ使えるかもって(笑)。


◎10/25 今日はのんびり

修理は少ないし、楽でした(当然売り上げは悪いが)。
昨日お預かりしたBIKEですが、今日は洗浄でかなり時間を費やした。
見違えるようにきれいにはなったけど、如何せんちょっと使い込みが激しいので、
新品の様にとはいきません。
ブラケットカバーもかなりへろへろになっていたので交換しておきました。
こういうときじゃないとシマノは交換するのに手間とお金がかかりますからね。
たぶん明日組み上げられると思います。

なんだか今週も天気がいまひとつすっきりしませんね。
お疲れモードなんでBIKEに乗りたくないから丁度いいですけど。


◎10/24 起きられませんでした

目覚ましを止めてしばし布団の中で悶絶。
結局起きあがれず朝練はさぼりました。
昨日は思いっきりぬるめにショートカットしつつ、今日に備えたはずだったんだけどな〜。
妙に疲れが残ってる。どうしたんだろう???


夜になって予報どおりに雨になりました。
今日は給料日前の日曜でしたが、午前中から割と修理が続いてくれました。雨で完全に止まりましたけど。
明日はずっと雨の予報。
今日預かったオーバーホールの仕事、こないだのINAちゃんのBIKEみたく終わらせちゃおうかな。
様子見ながらぼちぼち仕事します。
あまり集中してやるとまた背中が伸びなくなるからな〜、私の場合。


◎10/23 だいぶ秋を感じます

走りはじめはちょっと寒かった。
9時半頃から少し暖かくなってきたけど日陰に入るとちょっと寒く感じました。
その割に百日紅の花がまだ散らずに咲いていたり、浜昼顔がまだ植え垣から顔を出していたり、
風は秋なんだけどまだどこか夏を引きずっている様な、やはり今年は変ですね。
うちのベランダのバジルも9月までへたっていましたけど、ここに来て妙に元気を回復しました。
もう、普通だったらそろそろ終わりだろう(笑)。

先週乗ってなかったのもあるけど、全く調子が上がらず、ついていけたのは平地区間のみ。
足が回らないのに心拍だけ高くなって苦しいのなんの。
そのうちニーウォーマーをしていたにも拘わらず古傷の左膝が微妙に痛み出すは、股は攣りそうになるは、最悪。
途中メカトラで集団が止まっていたので、合流出来たけど、時間も体力も無くなってきたので一人でショートカット。
今日はこんなところが関の山でした。

明日は一部の人は山方面に行くとのこと。
どれだけ集まるかな?
走る予定ですが、またブチ切れて個人練習になってしまいそうです。


◎10/22 BIKE通勤1週間ぶり

丁度先週、車を車検に出しに行ってその足でBIKE通勤したのが最後だった。
今日は1週間ぶりにBIKEに乗るわけだ。
ちょっと寒く感じたけど走り始めると何とかなるもんです。
帰りの方が寒いかな。

明日はまともに走れるかどうか。集まる面子によりますけど、そろそろ強度落とし目でお願いしたいかな〜なんて。
無理だろうな〜。涼しい時に頑張らないでどうするくらい言われそうだよな〜・・・・・


◎10/21 雨でしたが

修理が少しと、先日ご注文頂いたパーツ交換の仕事が入ったので、
下手な休日より良かったです。
こういうのがずっと続いてくれると助かるんだけどな〜・・・・

天気が悪くて今日もBIKE通勤は出来ませんでした。
明日は曇りみたいですけど雨は大丈夫そうなので何とか乗れるか。
土・日は晴れそうです。朝練大丈夫そうですね。先週乗ってないからな〜・・・


◎10/19 休ませて頂きました

予定していました兄の一周忌の法要はおかげさまで無事済みました。
ただ、要介護度3認定の父親がまた少し体調を悪くして、法要に合わせてその前日に退院してきたものの、
当時の朝にまた熱を出して病院に逆戻りというハプニングがあり、家族と 極近しい親戚はかなり慌ただしい思いをしました。
まだ父は出来たばかりの墓を見ていないので、何とか少しでも元気になってもらいたいのですが。

今後の父親の様態など心配事は尽きません。
病院を退院した後、どうするかをケアマネージャーさんも含めて家族で粗方の予定はたててきました。
一番苦労するはずであろう、母の負担をどれだけ減らせるか(本人はすべてやりたいとは思っているのですが・・・・無理でしょう)に尽きます。

今すぐどうの とか余命を宣告される様な病気では無いにしても、自分がそういう心配をする歳になってきたって事を実感します。
両親も過去自分たちの親をそうやって看取って来たのだろうし、次は私の番だと。

ただ、先に兄が逝っちゃったのが計算外だよな〜。
長男に全部押しつけて自分は楽しようと思ってたのにな〜(笑)。
なんだかんだ、面倒な事は一切こっちに丸投げで逝っちまったな、兄貴は・・・・ま、いない者に文句言っても仕方ないね。

まさしく「ぼやき」になっちゃったな、今日は・・・・


夜、雨が降るっていう予報だったから、BIKEは止めて、車も車検だし(明日引き取り)、バスだったけど、結局降らないみたいだ。
BIKEで来ればよかったな〜・・・・
今朝は、BIKEじゃない分電車に乗り継がないで途中から歩いて来たけどね(丁度IKEAのあたりで降りられるので)。
明日は3日間休んじゃったから営業したい気分だけど、何かと用事があるので定休とさせて頂きます。


◎10/15 朝一番に

車を車検に出しに行く。
積んでいったBIKEで店へ。どんよりでしたが雨は降らずに済んだ。

忙しい程ではなかったけど、そこそこ修理やら入ってくれた。
パーツ交換のご注文がちょくちょく入る様になってきた。
ありがたい事です。


TOPページにもお知らせしておりますが、明日16日から18日月曜日まで休業させて頂きます。
ご了承の程よろしくお願い致します。


◎10/14 せっかく揉んでもらったのに

昨日は午前中にカイロ。背中がやっと延びた。
昼から展示会へ。2件回って、その2件とも浅草だったもんで、途中こんな写真を。
用事は済んだ(これで2011モデルの展示会は終了)ので、カミサンのリクエストで
かっぱ橋の調理道具類のお店を見て回った。
必要な物が揃い、満足。色々見てるとほんとに楽しい。

何だかんだと歩き回ったらせっかくほぐしてもらった体がまたバキバキになってしまった。
背中はまあ、それほどでもないけど、腰に来た。だめだね〜・・・・

今週末は乗れないので、今日はBIKE通勤。
腰が痛い割にまあ、乗れてるなって実感。へろって無い。
明日も車を車検に預けてその足でBIKEです(BIKEを積んで行きますので)。
雨降るなよ〜。


◎10/12 朝の内雨

でしたので、今日はBIKE通勤は無し。
起きたら体中バキバキでしたので晴れても乗れたかどうか微妙ですが。
ちょっとラッキーとか思ったりして。

明日は朝の内にカイロプラクチィックに行って揉んでもらって来ます。
背中がまたばりばりに凝り固まっています。

昼から最後の展示会に出かけて来ます。
やっと終わるよ・・・・・


◎10/11 今日は走れました

朝からいい天気で暑いくらいでした。
さすが体育の日って感じです。
みんな延長コースに向かったので、時間切れの為一人で帰路へ。
休憩無しで走ったので結構早く着けました。

連休最後の日で、いい天気でしたからみなさんお出かけの様で修理はあまり多くありませんでした。
昨日は昼くらいから閉店までずっとばたばたしてましたけど。
お陰でこれの更新が出来ませんでした。
それはそれで良いことなんですけど。

今日もフレームのご注文が入りました。
明日入荷時期の確認ですね。
うまく予約枠が空いていれば1月なんですけど、もうすでにかなり埋まっているって話だったからな〜。
だめなら3月以降って事だ。
ご注文頂いた方は丁度1〜3月が毎年忙しいので1月にNEWフレームが来ちゃったら
3月まで乗れなくてストレスがたまるかも??
どちらが良いのかわかんない(笑)。


◎10/9 寒い雨

朝練は出来ない(晴れてもしなかったと思う)し、普通に出勤。
この雨じゃ土曜とは言えお客さんは少ないだろうし、何しようかな〜と考えていたら、何故かINAちゃん登場。
あれ?確か今日富士チャレに行ってるんじゃ???
聞けば、今日参加する予定だったT田さん他も雨の為DNSとの事。
ってことで、今日乗る予定だったBIKEをオーバーホールに出すってことで預かる。
どうせ暇だし今日中にやるから後で電話するって早速作業にかかる。
途中、虫ゴムの交換に一人来られただけで、仕事が捗る。
5時くらいには完成。
その代わり腰が滅茶苦茶に痛くなった。背中も伸びない。仕事にはありついたが、正直参った。
明日も雨で暇だろうから店でストレッチでもやってようかな。

これじゃ時間どおりやっててもお客さん来ないだろうし、カミサンを迎えに行くので少し早めに上がらせて頂きます。


◎10/8 相変わらず

足腰は痛いですが何とかBIKEには乗れました。


昨日不安だと言っていたご注文の件ですが、杞憂に終わりました。
2台共ご注文頂けました。ものすごくうれしいです。
1台は1月、もう1台は早くても3月から4月頃でしょう。
さらなるご注文、心よりお待ち申し上げております。

明日は雨の様です。
今日通勤では何とか乗れましたが、正直朝練は〜??って思っていたので、救われた気分。
明日富士チャレンジに出る方々には申し訳ないですけど。
日曜もいまいちみたいだし、11日の体育の日にでも参加しましょうかね。
少しは体調を整えられるでしょう??


◎10/7 足腰が攣りそう

昨日重い資料を持って歩いたので、足腰が痛くて困ってます。
営業さんは毎日あんなことしてるんだから大変ですね〜(って自分も若い頃は営業職でしたが)。
で、今日はその資料が重いのでBIKE通勤はパス。
あんなの担いでBIKEに乗ったら疲れて仕事にならん。

チーム員Y本さんのセカンドBIKEのパーツ入れ替え作業を完了させご連絡。
夕方お引き取りになりました。

そろそろ各社NEW BIKEの発表が済んで来ました。
この冬どれほどご注文がいただけるか不安です。
すでにお声がかかっている物もありますが、まだ値段が発表されていなかったものだったりで、
実際値段を見て「やめる」って言われないかとか(笑)。
2010モデルであったものが継続だったら即注文ってのもあったけど、
残念ながら廃盤になっていたり、ちょっとね〜って感じです。
その代わりに全くout of 眼中だったメーカーでこのスペックでこの値段?ってのも出てきたので、
それをおすすめして見ようかなとも思ってます。


◎10/5 やっと咲いてきた

金木犀の花が日曜日くらいから徐々に咲き出していまは至る所であの香りが漂っています。
もう10月だもんね〜。いつもなら9月の中頃咲くんじゃなかったっけ。
で今朝通勤BIKEにまたがったらその香りと共に何故か蝉の声が。
わかんね〜な〜、今年は。季節感が狂うね。

明日も展示会2件。
来週で終わる予定だけど、週末は北海道。
車も車検だし、何かと忙しいな〜、今月は・・・


◎10/4 足腰バキバキ

昨日のダメージでしょう、筋肉痛ではないんですけど、足腰が重く凝っている感じ。
それなりに頑張っちゃったですからね、昨日は。
上りでもがいたら久しぶりに心拍が201bpmとか出ちゃいました(その後ガクッと足に来たんですが・・・・)、。
大丈夫か、自分?って思いましたよ、さすがに。
帰りの市が尾の坂でも絶対S井さんに切られない様に頑張ってみたら198bpm。

「おお、198(イチキュッパ)!!」
と叫んだら30代のS井さんが振り向いて「うそ!!」って驚いてましたからね。
もうじき50歳、良いのか、この心拍数で??



天気が悪く、あまり修理も無い(月曜ですから尚更)ので、在庫分の、今まで箱に入れたままにしてあったBIKEを
いい加減組むかと出して組み付け作業&BIKEその他の店内若干の模様替えなどやってましたらさらに腰に来ました。

店内、在庫が少なくなって寂しくなって来たので、今在庫のある商品で色々弄って飾り方を変えてみたりしてたら、
PINARELLOばっかりになっちゃいました。
まるでPINARELLOショップ(笑)。まあ、しょうがないか。アンカーが入ってくるのは年末みたいだし、
それまでに少し売れてくれることを期待。


◎10/3 結構大人数&ハード練

今日はゲストさん3名も来られましたが、チーム員も相当多かった。
ちゃんと数えてないけど、総勢20名は越えていたか???
だから、ちゃんと数えてる暇が無かったのよ〜。
前は速いし、うっかりしてたら切れちゃうし、当然安全確認程度しか後方は見てないし。
上り区間に入ったらいつの間にか後ろと分断されてるし、信号で引っかかるしで、
途中で帰った人もでてきたみたいで、いったい何人いたんでしょう??

微妙に昨日の疲労が残っているものの、前半妙に体が動くので無理しすぎたみたいで、
肝心の百草団地から先の区間で全く足が動かなくなってしまい、モノレール下に出たら完全に切れた。
中央大先の野猿街道で信号で切れた3人が追いついてきて合流。
しかし、単に信号で切れてしまっただけで決して遅い連中じゃないからそれにも切られる。
「待っててくれてありがとう」とかものすごい嫌みまで言われたが(笑)。

後は淡々と合流場所のコンビニまで流し。
少々休憩してたら延長コースまで回った先行組も到着して合流。
私は時間切れの為一人で帰ろうとしたら、数人つきあってくれてきっちりアシストしてくれた。
E口さんじゃこうはいかない。「アシストしますよ。」と言いつつ勝手にぶっちぎって先行しやがりますから。
だいたい、後ろを一切気にしませんから、あの男だけは。
(何故か今日いなかったE口さんの悪口になってしまった。まあ、普段の行いってことで(笑))


◎10/2 いい天気で

走っていて気持ちが良かった。
適度な気温ってありますよね。1年を通じてほとんど無いけど orz・・・
今日も595で走りましたが、少し足にきてるので、明日はGDRで走るつもり。
午後からの疲れの出方が違いますね、この2台は。
まあ、使い分けでそれぞれ気分良く乗りたいものです。

店は今日も修理ばっかし。
昨日から力仕事ばっかりで手や指先が痛い。
うれしい悲鳴ですが。
これに少々お高いお買い物が入ってくれると言うことないんですけどね。
明日以降に期待。


◎10/1 パンク修理の日

何件修理したか記憶出来ないくらいパンク修理ばっかりの日でした。
単に数を数えられないだけとか言わない様に・・・・

外置きのBIKE達を掃除してやった。
掃除なんてしない内に捌けてくれれば言うこと無いんですが、なかなか・・・

夕方、昨日御売約頂いた在庫分のホイールがお引き取りに。
MAVICのホイールだったので、ベアリングをすべてセラミックに入れ替えて、
タイヤ・チューブも一緒にお買いあげ頂きました。ぎりぎり予算内で収まりました(笑)。
その少し後で先日作業した分のBIKEもお引き取りに。
入門用のフルアルミからフルカーボンに代わったのでそれだけ重量が劇的に軽くなったのに驚かれてました。
次はホイールですね。

今月さい先良いけど、ご注文が全然入ってないんですよね〜・・・
後はパンク修理だけって事無いよね〜、今月・・・・(笑)


2010 1月2月3月4月5月6月7月8月9月|10月|11月|12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月