2013店主のぼやき11月

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎11/30 無理せず

明日も朝練は止めて 店でローラーだけ回すことにしました。
どうも表で走ると咳が出る。
サドルとペダル交換したので、様子を見ます。

4月から消費税増税ですね。で、またすぐ10%になるんでしょ。
時限措置として一旦税抜価格表示でもOKとのはなしで、各メーカーさんのカタログは現在ほとんど税抜価格表示です。
うちも3月末近くまでは現行のままいかせてもらって、ラストで1〜2日休んで値段を税抜に一斉付け替えって感じにするのがベストかなと思ってます。

皆様も増税前にBIKEなりパーツを買いたいって思ってらっしゃるならお早めに注文出さないと、特に輸入物は間に合わないことが多いですよ。
注文は増税前に出してあるじゃないかと言っても通用しませんよ。4月1日にすべて上げないと店側が法律違反になりますからね。
為替云々の場合とは全く意味合いが違いますので。

ご注意くださいね〜。


◎11/29 通勤では乗ってますが

いまだに風邪が完全に抜けてない様な不快な症状が続いています。
心拍が上がると咳き込むし、微妙に喉も痛い。
また急に寒くなったし、今週の朝練は止めておいた方が良さげな感じです。
通勤程度で楽させてもらいます。


◎11/28 早い入荷

先日入荷予定の確認をしたところ、「注文数も多いし、正直大分お待ち頂く可能性が高いです」
と言われた、ガーミンのヴェクターというペダル式のパワー計。
某チーム員が海外通販で買ってもほとんど値段が変わらないのと保証が不安ということで待っても良いから注文出してと言われた分が
なんと本日入荷しちゃった。早過ぎでしょう。絶対春だと思っていたのに。

値段が値段なんで(税込¥189.000!!)、おいそれとは手が出ないかも知れませんが、左右のバランスが出るので良いかも。
自分もまだパワー計を使ってないから、どうしようか迷っている最中、これも良いかなとも思ったけど、
これってLOOK系のペダルなんですよね。クリートがKeoのも使用可とのことらしい。
先日交換したばかりだし、LOOK系は基本受け付けない体(笑)なので却下。
パイオニアのも講習受けて契約とのことで、まだうちは出来ない。
やはりハブ式のパワータップに落ち着くのかなとも考えていますけどね〜・・・・

いまさらパワー計付けても速く走れる様になるのか、甚だ疑問なんですけど、使ってる人(うちのチームでも相当多いです)から言わせると
どこで頑張って、どこで休むか、ここで無理しなくてもいいとか数値でわかるから絶対有効だと。
パワータップも結局通販で買うしか方法は無いのですが、それも致し方ないかな。値段を比べるとハブが一番手ごろだし(それでも約¥10万)。
取りあえずいま金が無いから少し待ちますけど(情けね〜・・)


◎11/26 一応

修理がちょっとあった程度で本日終了です。
客注の小物類やら夏からずっと入荷が無くやっと入荷したボトルやライトも本日入荷。

明日の定休日も結構やる事が多い。
月1〜2くらいで週休2日って贅沢かな〜。理想だけど。


◎11/25 多少痛みは引きました

まだ時折痛みますが、真っ直ぐ立てない様な痛みは無くなりました。
今朝は起きてすぐに頭痛も酷かったので、鎮痛剤を飲んでいるからそのせいかも知れませんが。
痛いときは薬のお世話になるのが一番みたいです。
毎日どこか痛いです、オヤヂになると・・・


◎11/24 いきなり

店に来てお昼過ぎくらいだったでしょうか、立ち上がるときにいきなり腰に激痛が。
特に作業をしたって事もなく、全く痛くなる要素が見つからないで、いきなりです。
腰痛用ベルトを巻いても収まらないからヘルニア系の発作ではない。
お客さんがいないときにストレッチポールに寝てみたら少し楽になったので、たぶんゆっくりストレッチなど行えば治っていくとは思いますが、
ママチャリの後輪チューブ交換はしんどかった。
今晩寝れば治ってるってことあるかな?・・・・


◎11/23 これから飲み会

原君の健闘をたたえてこれからチームで飲み会。
明日は廃人かも・・・


◎11/22 給料前?

如実に修理も少ない。
給料前の連休の為に極力お金を使わないって寸法か?(笑)

MAVICから新しいペダルが入って来た。
新しいとは言ってもTIMEの現行ペダル 「Xpresso」 と全く同じ物で、デザインと呼び名が違うだけ。
取りあえず 「ZXELLIUM SLR」 を自分用に2台分注文したのですが、在庫分含めて全注文数3ヶ中1ヶしか入荷が無かった。
まだ入荷数が注文数に追いついて無い様です。
あと一つはその一つグレードが下の 「ZXELLIUM SL」 ってのが1ヶ入荷してます。

早速愛用の「RXS」から付け替えてローラーで試してみたけど、違和感は全く無かった。
動いてもすっと足をセンターに戻してくれる今までの「TIME」らしさは少々曖昧に感じるけど、慣れのレベルで対応出来そう。
代えって踏み面が広くなったので力が入る気がする。
こけた(失礼。まだ一応現役でした) 「Iclic」ばりにいつ嵌ったんだかわからない感じのクリート装着感ですが、
あれよりは最後に「パチンッ!」という音が聞こえて、若干の抵抗があるから、慣れれば何の問題も無さそうです。

相変わらず踏み面が上になって上がって来るのでキャッチし易いし、クリートを嵌めるのにも力が要らないので、女性に良いと思うけどね。
うちのカミさんも初期型「Iclic」に代えてからクリートの脱着がかなり速くなったし(LOOKの時は次の信号まで嵌ってなかったこともざらでした)。
シマノやLOOKでちょっと嵌め辛いと感じていたらTIME・MAVICはありだと思います(LOOKに浮気して結局ダメだった男ですので 私)。


◎11/21 乾燥しているせいか

沖縄前にひいた風邪がいまだにくすぶっているような不快な症状が続いています。
喉がいがらっぽいっていうか、ときたま咳がでたり。
風邪の初期症状を延々引きずってるみたいな・・・・
BIKEに乗れない訳ではないし、乗ればそれなりに楽しいと思える様にはなって来ましたが、
今一つシャキッとしない11月です。

外装の6870の電気部分だけ明日1セット入荷する予定です。
内装も頼んであるけど、ビルドインバッテリーの製造が間に合っていない模様で遅れると連絡が。
電気部品以外は9000にしてしまえばコストも抑えつつ、駆動系・制動系はばっちりです。
是非ご一考を。


◎11/19 風が強くて

BIKEが辛かった。
今朝なぜか腰が痛かった。
考えられるのは通勤で乗ったBIKE以外にない。
BIKEって体に悪いんじゃね?(笑)


◎11/18 一週間ぶり

通勤で乗りました。丁度一週間ぶりです。
まだ呼吸器系がいまいちですが、体自体に痛いところとか、足に全く力が入らないとか極端に体力が落ちている訳ではなさそうです。
単に気持ちの問題。それでも少し乗りたいと思い始めてますのでそう重症ではなさそうな感じ。

今週はずっと晴れの予報なので、出来るだけ通勤で乗ろう。
距離乗るのはもう少し先にしよう。
どうせなら、まずのんびりツーリング系が良いな〜。何か美味いものでも食べに行くとか。


◎11/17 そろそろ

まだ完全に風邪が抜けたとは言えませんが、沖縄から1oもBIKEに乗ってないので、
そろそろ通勤程度は乗らないとな〜とは思い始めました。
今日あたりチーム員が何人か来てくれましたが、申しわせたかの様に「乗ってね〜・・・」、「やる気が起きね〜・・・・」。
まるで店主に合わせてくれているかの様です。何もそこまで同調してくれなくていいのですけど。
ってことで、たぶん明日からBIKE通勤再開です。


◎11/16 ホイール組んで

今日唯一の専門店らしい仕事。
他はパンク修理レベル。
明日はまあまあ天気が良い様ですから少し動きがあると嬉しいですけど。


◎11/15 11月も半分過ぎました

早いな〜・・・沖縄に行ってたのが夢じゃないかと思えるような妙な感じがあります。
頑張らなきゃいけないんでしょうけど、まだBIKEに乗る気がおきません。
早く風邪治らないかな・・・・痰がからんでときたま咳き込むからどうもいけません。
太らない様にだけ気を付けます。


◎11/14 一気に冬です

昨日は自宅のガスファンヒーターを引っ張り出しました。
店でも暖房入れてます。
依然風邪が抜けず本調子には程遠い状態です。


◎11/12 原純一 選手 ツールド沖縄 市民210kmにて2位!!

「入賞は狙っていきます」 
と言って現地入りした原くんですが、まさか2位とは、正直ぶったまげました(笑)
いや〜、すんごいことです。うちのジャージがシクロワイヤードにばっちり載っちゃってますよ。

去年9位に入ったのも驚いたけど、優勝したチームメイト(原くんは実業団登録は竹芝さんです)を勝たせて自分も2位ですから、
きっちりアシスト(仕事)もしつつの〜  なので、余計にカッコいいよな〜。
TOPに写真を載せましたが、非常に嬉しそう(笑)。1年の苦労が花咲いた瞬間だもんね。
来年以降も確実に狙っていく様な口ぶりです。期待したいですね。

(飛行機降りて帰りの車の中で 「着いた途端業務連絡が・・・一気に現実に引き戻されました・・・・」と原くんがぽつり・・・(笑))

で、お前はどうなんだと・・・・・・・・・
今の自分のBestのコンディションでも危ないってところで(所詮はそんな程度)、風邪で咳き込んで鼻水垂らして走り切れる甘いコースじゃありません。
上り始めてすぐに心拍が190を超えて腕が冷たく感じ始めたのでもう即止めました。
この1年来、そんな心拍数見たことありません。息がまともに吸えなくなってしまったので、あとは応援に回りました。
今年はアッシー君(かなり死語?)ってことで勘弁してもらいます。

あのまま暖かい(レース当日はガーミン温度計で 35°とかでした)沖縄にいたら治ったかも知れませんが、
飛行機を降りてまたぶり返した様な、いまだに風邪の諸症状目いっぱいです。
完全に治して、また心底乗りたい!って思えるまで、しばらく乗りたくないってのが本音です。


◎11/8 いよいよ

明日沖縄入りです。
玉砕してきます。せめて去年よりは走りたい。

11日まで休ませて頂きます。


◎11/7 完治せず

まだ咳が出るし、鼻は詰まるし、風邪っぴきで〜す、って感じです。は〜・・・・・・・・
だるくてBIKEに乗る気が起きません。

粗方荷造りの準備。BIKEを綺麗にしてペダルを外し、あとは輪行バッグに入れるだけに。
一緒に行く2名分のBIKEはもう預かって自宅に入れてあるので(玄関半分塞がってます)、自分のは最後に。
明日ちゃちゃっとやっつける予定。
明日現地入りするという戸塚の組長さんが油売りにきました。
今年は全然練習できてないから絶対完走は無理と仰ってました。
自分もどこまで走れるか・・・・・


◎11/5 1週間ぶりのBIKE

さすがに病欠とはいえ1週間全く乗ってないとなると体の痛みはほぼ皆無になってました。
首の痛みもほぼ消えていて後方確認も楽でしたし、足もまあまあかな?
問題は呼吸器系です。思いっきり息を吸うとどうしても咳き込みます。
なぜかやたら心拍高いし。
病んでますね〜、と実感。
まあ、何とかスタートラインにだけは立てそうな状態にはなった様です。
その先は出たとこ勝負(勝負ってレベルじゃないですけど・・・)です。はい。
明日で完全に治す???


◎11/4 一晩寝て

少し回復傾向の兆し。明日天気が回復する様なので、体調が良ければ通勤はBIKEでもOKっぽい。
行くまであと4日軽くでも(というか軽くしかできないけど)乗っておきたい。


◎11/3 なんとかなるのか??

早く治らないかな〜。いまだ良くなる気配無しです。こまったもんです。


◎11/2 良くはならない

熱や悪寒はなくなって来た様ですが、段々と咳が出始めた。こうなると運動どころでは無いんだよね・・・・・
丁度あと1週間でレース前日。
スタートラインに立てるのか自分。
ゴールラインは    まあ夢に見ておこう(笑)。


◎11/1 ん〜・・・・・

まだ調子わる〜・・・・
昨日よりは動けるし何とか仕事もこなせましたが、喉が腫れているのは分かるし、風邪の諸症状満載って感じが顕著に。
病院で出してもらった薬が効いていてこのレベル。無かったらずっと布団の中だと思う。あ〜、しんどいわ〜。
この3連休どっか1日だけでも表で乗っておきたいところですが、無謀かな。
今年の沖縄は行くだけになりそうな予感です。
まいった・・・・・・・・・


2013 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月|11月|12月
2012 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月