2013店主のぼやき7月
◎7/30 いまいち
回復したかに思えた腰ですが、まだ調子が悪いですね。
仕方ないので、明日急遽カイロの予約入れました。
これじゃ気持ちよく乗れないです。金はかかるけど頻繁に通いつつBIKEも頑張らなきゃ。
明日は定休なので、今月は今日が最終営業日です。
来月入金分のBIKEのご注文は入っていますけど、在庫が上手くはけません。
ニューモデルも入れなきゃならないし、毎年この時期は厳しい・・・
◎7/29 雨だし
修理は入りませんでした。
お買いもののお客様と、ホイール組の作業で本日終了。
雨の月曜日にしては仕事した方だ(笑)。
◎7/28 通勤だけ
1週間ぶりに通勤だけですが BIKEに乗りました。
クリートをはめて発進。サドルに腰を乗せても腰に痛みは感じない。少し良くなったみたいです。
1週間休んだから足も軽い。完全さら足です。結構気持ちよく走れました。
ただ、右の首から肩にかけての凝りが依然しつこく残っていて後方確認がし辛いのには参ります。
もう2ヶ月くらいずっとこんな感じだ。カイロで揉んでもらってもなかなか良くならないな、こればっかりは・・・
明日は夜雨みたいなので、BIKEは止めにしておきます。
月末になってやっとBIKEの注文が入った。
BIKE自体の売り上げは今月は無さそうですが(入金は来月に入ってからになるはずなので)少しはほっとしました。
◎7/27 多少ですが
回復傾向にあるかな?って思える腰の具合。
今朝歩いてからストレッチ。今日もBIKEは止めにして様子見。
明日から通勤でくらいならBIKEに乗っても良いかなって思える程には気持ち的にも余裕が出てきました。
明日起きてみての調子で乗るかどうか判断します。
◎7/26 回復せず
前回の朝練から腰の痛みが取れず仕舞いです。
所謂持病のヘルニアの痛みでは無いのは分かっているので単に筋肉の強張りだろうと推察。
それにしても約1週間ずっとだな〜・・・・
今週の朝練はどうしようかと悩み中です。乗って乗れない事は無いだろうけど・・・・
通勤でも乗れてないので、潔く休んで来週から通勤で乗り始めるかな。
取りあえず朝のウォーキング(痛みで2日休んじゃいました)だけは何とかこなそうか。
BIKEに乗る姿勢がとれないんじゃ話にならんもんね。
◎7/25 のんびり
今日は特に急ぎの用事は無いし、オーバーホールも定休前に片付いたし、のんびり修理のお客さんを待ってるだけの日でした。
そう言えば客注のカーボンホイールにチューブラータイヤを貼る作業はしたっけ。
今月ももう少しだけ。もうひと頑張りしたいところですね。
◎7/23 何とか完成
昨日ある程度頑張っておいたお蔭で今日は比較的ゆっくりオーバーホールの仕上げ作業が出来た。
ちょっとしたことで無駄(?)に時間を使ってしまったが、これはこれで後の為の勉強ということで。
作業に没頭していたので結構仕事したつもりでいたけど、売り上げになる様な仕事はほとんど無かった。
午後から大雨降ったりしたんで仕方ないか。
昨日よりは多少ましになったけど、依然腰の痛みがとれません。
今日は夜雨ってこともあったけど、痛みでBIKEに乗る気が起きず車です。
明日、極力安静にして凝りをほぐさなくては・・・
◎7/22 昨日の疲れが若干
昨日は取材・撮影と宮ヶ瀬に行ってきました。
段取りの関係で行き、到着後まではかなりのんびりでした。
雑誌に載せる広告の為の写真なので、場所を替えたり、走っているのを撮り直したりで結構時間がかかってしまった。
ま練習ってわけじゃなかったからこれはこれで楽しかったし、とにかく日頃集まらない人数だったのでそれも楽しかった。
そんなこんなで時間が押しだったため、帰りはかなり急いだ。
先頭を登録組のはぎぃさんとカトチェがかわりべんたんで鬼引きするものだから下りででもキレそう。
246に入ってから常時40km/hオーバーで引かれるともうたまらず切れました。
後ろから丁度良い列車が来たのでそれに無賃乗車(笑)。
開店が14:30過ぎになってしまったけど、その後いい感じで色々お買いものなどあり、ラッキーでした。
本日、どうも腰の調子が悪く、オーバーホールの作業中かなりしんどかった。
明日ある程度仕上げる予定。
◎7/20 途中切れましたが
やはり、いまいち本調子ではない様で(本調子でも怪しいものだが)、飲んでもいないのに(これはまじです)二日酔いの様にかったるい。
頑張ろうという気力が出てこない感じ。全体的にまったり・距離短めでしたので途中で切れましたが何とか合流。後半はギリ付いていけました。
割と作業が入ってくれました。いわゆるママチャリ系じゃない、こちらが得意としている分野での話。
いつもこういう作業が入ってくれるとありがたいんですが。
明日は某雑誌の取材が入り、チーム員が大勢集まる予定。
あるメーカーの商品の宣伝も兼ねてのものらしい(チーム員が企画に申し込んだら当たったそうで・・・)。
真剣には走らないと思いますので、取材を楽しんで来ます。
最悪開店が遅れるかも知れませんが、その際はご容赦願います。
◎7/19 明日は・・・
早く起きられたらの〜んびり一人で乗ろうかなとか思ってます。
まだこの間の3連荘朝練の疲れというか、はっきり言ってダメージが取れてない様です。
腰周りと何故か右膝も微妙に痛む。通勤程度ではそれほどでもないけど、皆さんに着いて行こうと頑張ったらピクンと来そうなので(笑)。
8時に集合してもたぶん出だしから個人練になると思いますので、探さないで下さい。
◎7/18 多少回復
まだあちこち痛みますが、一昨日の痛みから比べれば大分楽に。
2日BIKEに乗って無かったので、今日は通勤だけはBIKEで。
昨日まで少し涼しかったけど、今日から猛暑復活で気分萎え萎えです・・・・
一昨日仕事が無かったからか、開店とほぼ同時に電動自転車(KM Cycle風に言えば 戦車)の後輪タイヤ・チューブ交換が立て続けに2台。
午前中に筋トレを済ませられました(笑)。
4月の頭にご注文頂いていたZIPPのホイールとパーツがやっと入荷したと連絡が入った。
SRAMグループがGIANTから抜けて、ダートフリークさんの取り扱いになったので、取引が出来る様になりました。
と言っても、うちに必要なのはZIPPくらいですけどね。SRAM自体もあまり売れない(というか、ロードのコンポ売れた験し無し。)し、
正直積極的に販売はしたくないメーカー。他はMTB関連のパーツ屋さんたちだから、今更ってところなんですが。
補修用で取り寄せとかになるかな、たぶん。
基本お取り寄せ100%になります。ご入用の物が出来ましたらご注文お待ちしております。
◎7/16 キテます
全身にキテます。はい、筋肉痛です。
足もかなり痛いです。夕べからですが、首が回りません。上向けません。
こんな状態ですが、最近当家でブームの早起きして〜の朝のウォーキングだけはしました。カミサンも歩いてます。
ずっと暑かったから、今日気温が下がってとても過ごしやすくて助かりました。
こういう日に仕事が沢山入ってくれると良かったんですが、今日は全然です。
体のこの状態で、ヘビー級電動アシスト車の後輪タイヤ・チューブ交換は勘弁してほしいけど(もちろん来てくれればありがたく作業させて頂きますが)、
来客自体無いですからね〜、困ったもんです。
◎7/15 ロング練
6時出発。いつものコース(246〜土山峠〜宮ヶ瀬湖一周半)に加え、今日はそこから牧馬峠+道志ダムを入れる予定で進むも、
牧馬を越えてから全員暑さでやられて多少コースを替えてその時点で帰路に就く事に。
それでも当初の予定近くは走れました。もう暑さで参ってごちそうさんです。
今日は店の方は暇な予定でしたが、いい意味で期待を裏切られて疲労困憊のところに持って来て、いい感じで修理が立て続けに入りました。
腰から背中にかけてバリバリに張りまくっています。明後日鍼に行く予定ですが、ここでも「あ〜あ・・」とか言われると思う・・・
明日はBIKE通勤無理かも・・・
◎7/14 昨日よりは
多少まともに走れたかな?後半ちょいとたれましたが・・・
この地域は連休となると極端に仕事が減ります。
今日もパンク修理がちょっと入っただけでした。
っことで、明日は早朝からロング走って来ます。
開店は14:00頃を予定しています。多少のずれはご容赦願います。
先週もそうだったけど、休日の最終日は決まって仕事が無いんだよね〜・・・
◎7/13 何故か不調
早く起きられたし、夕べはアルコールは一切摂取してないし、食欲はあるし、原因が分からないけど、何故か不調。
先日と同じく心拍がなかなか下がって来なくて辛くなってくる現象が再び。
早めに気が付いてその時点で完全に切れて無理はしなかったので、帰路は平常心拍まで落ち着きました。
このところの暑さで眠りが浅いのかな〜・・・やたら早くめが覚めるし。単に歳って気もしないではないが・・・
明日も朝練。今日みたいな無様な切れ方はしたくないけど、無理はしません。
仕事もあるし、動けなくなったらアウトですからね。
◎7/12 体が固まっている感じ
先日カイロプラクティックで揉んでもらいましたが、「何したの?」って言われるくらい固まっているそうです。
ま、実際それなりに痛いんですが、あんまり自覚が無かった。
でもさすがに今日になって全身あちこち痛くて、ストレッチもままならない。
ちょっと疲れてますかね〜・・・・
土・日の朝練は軽めにして15日は少し長めに乗ろうかと考えています。
体がもつかどうか分かりませんけど(笑)。
◎7/11 歯医者さんにて
先月からほぼ10年ぶりくらいに歯医者さんに通ってます。
急にしみて痛みだした歯があったからですが、その治療はすぐ終了(完治はしないから都度療法らしいですが)して、何せ10年ぶりなんで、
歯の掃除やら虫歯のチェックやらで数回通ってます。昨日は掃除をほぼ終えてその虫歯のチェックとやらをしてもらいました。
上の奥歯の治療のあとが悪くなって来てるので作り替えが必要とのこと。
考えてみたら、この治療は小学校の時でした。それ以来全く何ともなかったってのも驚きでしたが、その後約40年でさすがにダメになって来た様です。
左右で計4回、最後に右の上親不知を抜こうという話に。
別に痛みも何も無いし問題無いのではと問うと、下の親不知が無い為(30歳前後に治療して抜きました。大手術でした)、かみ合わせが無いのでぐらついてきているとのこと。
と言われてみると確かに前の歯よりも伸びているように見える。常時押されていないフリーの状態ってこと。
放っておいてもいずれぐらぐらになって抜く羽目になるらしい。
今抜くか、沖縄が終わってから抜くか、考えどころだ。
聞けば上は下に比べてかなり楽だそうで、子供の乳歯並の抜き易さらしい(笑)。消毒に通う必要もないだろうしとのお見立て。
だが、万一痛んだりして・・・・・今年は例年になくコンスタントに乗れているので外的要因で休みたくない。
が、しかし、沖縄前に軽量化(爆)するのも手かなとも思うし。
あと数回通う間に決めなきゃ。
◎7/9 思った程
朝練のダメージは無さそうです。
この調子で精進したいと思います。
明日の定休も何だかんだで結構予定が詰まってます。
だら〜もいいけど、これはこれでいいか。
◎7/8 今日も真夏日
昨日もそうだったけど、ここまで暑いと修理すら無いですね。
皆さんもう少し暑さに慣れないと外出すらままならないかも。
必要最低限の外出はするけど(通勤とか食品の買い物とか)自転車の修理は、まあ今すぐでなくてもってところでしょう。
2日合計で200km強走りましたが、今日通勤でBIKEに乗って、ペダリング時に両膝に少し痛みが出た。
日常生活では案の定というか、腰が伸びません。立ち上がる時に痛むし、慢性腰痛持ちだから致し方ない。
でもちょっと前までだったら、ここまで乗ると2〜3日はBIKEなんて見たくもないくらいしんどかったけど、最近まあ通勤くらいならって平気で思える。
少しは体力が付いて来たかも??
もうひと頑張りすれば毎日早朝練とか大丈夫に??
それはさておき、やはり股ずれは痛いです(笑)。
◎7/7 宮ヶ瀬練
7時出発。結構な人数が集まった。
R246〜土山峠〜宮ヶ瀬湖一周半〜相模川側道〜R246のコース。店から丁度120km程の行程です。
土山峠はそれぞれのペースで上りピークで集合に。
厚木の知り合いのチームともそこで合流。全く同じコースだそうで、知り合い数名とバカ話で盛り上がる(笑)。
集合したら、速い組みと遅い組みとに分けてそれぞれのペースを維持する練習。
中々コースも厳しいので足並みが揃わない。
まだこのコースをチームで走ること自体が始まったばかりなので仕方がないが、上りを頑張りすぎず
平地と下りでいかに頑張れるかということに主眼を置いて取り組んでいきたいと思ってます。
このコーストンネルが多くて夏場はトンネル内が涼しいのでありがたい。上りはきついけど、助かるところもあり、練習にもなるし良いところです。
有名どころのチームがいくつもここを使っているのがうなずけます。
コース内のコンビニでしっかり補給後帰路へ。
それよりなにより、どうでもいいけど、相模川の側道に入った当たりから暑くなってきてかなりしんどくなってきてしまった。昨日も暑かったけど、今日は厳しかった。
R246に合流してから、全員すでにばてばて状態。一番近い近いコンビニでまた休憩。
R246は一切日影が無く、ガーミンの温度計で「42.1°C」ってどういう事よ・・・照り返しもあるからね。いわゆる体感温度だよね。
一緒に走っていたチーム員で某有名病院のドクターY本氏も「命の危険を感じた」とのコメント。その割にはガシガシ踏み倒していましたが(笑)。
1時間早く出てその分早く帰って来るという手もあるけど、これから2ヶ月は1時間程度じゃ気温にそんな差は出ないよな〜。
宮ヶ瀬周回をきっちり走って後は小まめに早め早めに休憩がべストかもね。
◎7/6 早く目が覚めた
5時起きで少しロングを乗ろうかと思って寝たけど、夜中物凄い突風で目が覚めた。
こりゃ走るの無理かなとうつらうつら。4時40分頃また風の音で目が覚めたけど、表を見て乗って恐怖を感じる程でもないと判断して支度。
先週「やっちまった」ので、今日は1時間以上早めに出て、必ず大垂水峠を上ると決めて店を6時少し前に出発。
頂上でまだ時間に余裕があったので一旦反対側まで下ってまた上ろうか迷ったけど、今日は開店時間を遅らせたく無かったので(明日ロング練で遅れる為)、
余裕をもって帰ろうと判断。結果帰路はガス欠寸前&向かい風でヘロヘロになってしまった為、好判断でした。
あまりにも空腹で(補給食は持っていたけど、甘いものは食べ飽きていた(笑))あと数kmで店っていう所の牛丼屋さんへin。
しっかりサラダ+おしんこ+味噌汁も食べてバランスも多少考慮に入れる。これだけ食べても¥430って安いよね。
丁度90km程走れました。
確かに急に暑くなったので体も慣れて無いかもしれないけど、50km過ぎでへばってる様じゃ話にならんですな。
今年は今までにない程体重も減って来ているので、これに甘んじないで、精進しなければ。
開店と同時にプチ修理攻撃でお疲れモードに入りました。
おまけに汗のせいか、久々に股ずれで痛くてたまりません。明日大丈夫かな??
明日は宮ヶ瀬方面へのロング練の為13時開店を目途に帰って来る予定です。
早く帰って来られたらそれに合わせて開店しますけれど・・・
◎7/5 明日から
暑さが本格化しそうです。
明日からBIKEに乗るのが厳しくなります。
熱中症にならないようにだけは気を付けたい。
オヤヂなんで、無理せずにきついと思ったら休むくらいな気持ちで臨みます。
◎7/4 トラブル解消
プロバイダの方の不具合は解消したみたい。すぐ反映される様になりました。
乗って無いけど体中あちこち痛いです。
朝起きた時から痛いです。代えって乗らない方が痛いのかも。
明日はまだ雨が残る様だし風も強いみたいだから通勤はたぶん車になるでしょう。
土・日の朝練で乗りますか。
日曜はまた宮ヶ瀬練になると思いますので開店が少し遅れると思います。
◎7/2 更新が遅れる
夕べこれを書いてすぐファイルを送信したんですが、全くWEB上に反映されず。
何度も試みましたが上手くいかない。なのでFTPサーバーの方を確認すると、送信した時間が送った先の方で10時間くらいずれていた。
今日になって昨日送ったものが反映されいたので、やはり時間設定が元の方でずれているとしか思えません。
今、まだ午後3時くらいで、FTPサーバーを見たらまだ時間がずれています。たぶんこれもとんでもない時間に反映されると思います。
このプロバイダを使っているのは私一人じゃないはずなので(笑)、そのうち改善されるとは思いますけど。
なんでこんなになっちゃったかな?
◎7/1 お疲れモード突入
全身がかったるくてしかたない。
生あくびが出るし、腹の調子も悪い。
当然今日は通勤もBIKEは止めました。
定休日はのんびりしたいけど朝から何かとハードな用事が・・・・
午後はピナレロの展示会に行かなきゃならないし、帰ってから必要な物の買い物だし。
もう来季モデルの発注は済んだから展示会に行くの止めようかな〜・・・と考え中。
2013 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2012 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2011 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2010 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2009 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2008 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2007 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2006 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2005 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2004 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2003 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2002 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2001 | |
2000 | 3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月 |10月 |11月 |12月 |