2001店主のぼやき6月
◎6/30 結局・・・
TNIにした。ステムの高さも、よくよく計ってみると、昨日計り間違えていたことに気づいた。こりゃいけるってことで、
お客さんの居ない間に作業していた。
全部組終わって、バーテープまで巻いて、店の前で軽くPARISと乗り比べて見た。ポジションはほぼ同じで良い感じ。
キシリウムを付けてメーターとかボトルケージとか何も付いていない状態で7.9kgだからまあまあでしょう。
これで明日の朝練はNEW BIKEだなって思ってボトルケージを取り付ける。が、付かん。
付かんと言うより、台座のリベット止めが一カ所不完全な為、台座ごとぐるぐる回ってあらぬ方向を向いた。
なんじゃ、こりゃー!!!!!怒 怒 怒!!!!!
なめとんのか、トライスポーツ!!
オヂサン完全に頭に来ました。
週明け速攻でクレームです。ばらすのだってそれなりに時間も喰います。また組むのだって時間喰います。
今度は完全に点検させてから送らせます。客注だったら大事だ。
今日の作業が水の泡だ。くそ〜、バカ野郎め〜!!
◎6/29 ブツは来た
昨日頼んだフレームが納品された。パーツも来たので組み付けようかな〜っと今乗ってる(まだ乗るけど)PARISの寸法を計った。
なんてこったい、TNIはインテグラルヘッドなんで、PARISと同じステム高にするには10mmスペーサー3枚も入れなきゃならん。
カッコ悪いし、カーボンコラムで30mmは危険だろう。折れないにしても(オーバーサイズなんで)何か不安だ。
まさかミレニアムステムを逆さまに付ける訳にもいかんだろうし。それこそ最悪のカッコ悪さだ。
ステム10mm短くして低くするしか無いかな〜。
明日、在庫にしようと思って仕入れたメルクスが来るから、それを見てからどちらにするか決めるかな〜。
取りあえず、ステムがコラムに仮止め状態で、カットせずに作業が中断したままです。
そもそも、インテグラルにしてそんなにステムを下げる人居るのかね?少し角度の有るステムを探すかな〜
とカタログを見てたら、T.T.T(3T)の「フォージー」と「フォージ」って逆さまにしても良いように文字が上下両方に書いてある。
これなら行けるジャン。ハンドルクランプ径はITMと一緒の25.8mmだし。どちらか注文出しちゃおう〜っと。
と言いつつ、明日メルクスが入ってきたら、こっちも良いな〜ってなると思う。そうならない様に今日組んじゃいたかったんだけど。
まあ、仕方がない。暇な自転車屋、このくらい楽しみが無いとな。
ったく、暇なくせにこんな金ばっかりかかる事してて良いのか?
昨日に引き続き、ま、いいか〜 完全に壊れてきた・・・・・・大丈夫か、オレ・・・・・・
◎6/28 調子出ないっす
急に暑くなったせいか、体がだるくてしょうがない。夜中に何度か目が覚めるし、熟睡してるのか不安。
せめて通勤ライドだけでもギアかけてもがいて見ようかと思うが、思うだけでたれる。ま、いいか〜(良くない!!)
で汗だくで店に着いて、着替えて床屋に行った。待っている間も汗が止まらない。
普通かなり霧吹きで髪を濡らしてから始めるけど、ほとんどその必要無し。床屋さん、気持ち悪かったんじゃないかな〜
ま、いいか〜
TNIのカーボンバックのフレーム頼んじゃった。オレンジ/ブラック 510mmマッスルフォーク。色が気に入ったら自分の物にしちゃうつもり。
気に入らなかったら、在庫になります。ホントにこんな商売してて良いんだろうか?
ま、いいか〜 どんどん落ちてゆくオレ・・・・・・・・・
◎6/27 メチャ暑いっす
昨日から真夏の様な暑さで、かなりきついっす。通勤のたかだか10kmが嫌になった。
こう暑いと、いくら風通しの良いヘルメットでもうざったくなります。店の近くまで来たら歩道を走りヘルメットは取りました。
今からこの調子じゃ、夏本番が思いやられます。
昨日練習?から帰って、カミサンと買い物に出て、ザバスのダイエットに効果有りというタンパク質入りの粉末を買ってみた。
飲んでから有酸素運動をすると効果大とのこと。早速今朝水に溶いて(シェイクしないと溶けない)飲んで見ました。
ゲロ不味〜!!!水じゃ駄目です。味なんて無いです。唯粉っぽいだけ。ザバスはどれもこんな感じなんですか?
3アクションのマッスルコンストラクター系の味を想像していたので、ショックもひとしお。
あんまり好きじゃ無いけど、牛乳に溶かなきゃ飲めないね、ありゃ。
今日は客注の電動車組んだり、常連さんたちのホイール組や、BIKEのパーツ交換等で、仕事が有って良かった。
月の後半になってやっと自転車が売れて来た感じです。この調子でずっと行って欲しいけど、裏切られるよな、きっと。
◎6/26 自主練
休みだから当然早起きする訳は無く、店に着いたらすでに11:30。通勤BIKEでゆっくり来たけど、もう汗だく状態。
は〜、かったるいな〜と思いつつも、せっかく来たんだから走った。
暑いのと、一人だっていう気楽さから、前半ですでにたれまくり。よみうりランドに上ったは良いけど先に進むか戻るか悩んだ。
結局いつもの朝練コースを走ったが、全然やる気無し。完全サイクリング。練習とはほど遠い、ただ乗っただけ。
Avs24.5km/hだもん。帰ってきてHRをダウンロードしたら中盤以降完全にイージーに入ってる。
脂肪燃焼運動と言うことで、勝手に納得して終わり。それにしても暑くて参った。今日はまた特に暑かったもんね。
暑い時期、昼間は止めた方が良さそうだ。頭くらくらしちゃったよ。
さて帰って冷たいビールでも飲みましょうかね。
◎6/25 遅くなった
残業じゃ無いです。はい。仕事してません。
こないだ買った小説(かなり分厚い)読んでたら止まらなくなった。気が付いたら21:00回ってた。
つーことで、今日も完全手抜きでございます。
明日は少し乗らなきゃ。どこ行こうかな〜
◎6/24 いまいち調子が出ない
ずっとなんだけど、どうもびしっと走れて無い。みんなどんどん速くなっていくのに、一人だけ取り残されている感じだ。
不調と言えば、菅沼さんもいまいちみたいだな。仕事疲れかもね。
そこいくと、私なんか仕事は大して忙しく無いから、もうちょっと走れても良さそうなもんなんだが・・・・
部分的に行ける坂も有るんだけど、トータルすると切れてるもんな。もうちょいウェイト落とさなきゃ駄目ね。
レースまで後2週間。今週天気はどうなんだ?少しマジに乗らないとな〜(今更じたばたしても遅いか?)
修理も結構来て、暫くぶりに忙しくなりました。
いつもこうだと良いんですけど、なかなか上手いこといかないね。
せめて7・8月は延びて欲しいもんだ。
◎6/23 やっと乗れました
久しぶりに自転車に跨ったぜ。乗り方忘れてるかと思ったが、そこは大丈夫だった。しかし、調子は悪かった(いつも通りや)。
藤井さん、昨夜は超爆飲大会だったらしく、何時に帰ってきたか、どこで飲んでたかも覚えて居ない状態で、げろげろになっても
練習には来た。自分も夕べは少し飲み過ぎた感があったので、思わずもらいゲロしそうになった。
それにしても藤井さんの根性?は大したもんだ。完全に酔ってたもんな〜。もしかして今朝走った事も記憶に無かったりして・・・・・
良い子のみなさんは絶対に真似しちゃだめだよ〜。
元気良かったのは伊奈君と後藤君のみ。他はよみうりランドで折り返した。途中で大谷君とすれ違った。こちらに引っ越して来たとは
聞いていたので、また一緒に練習出来るな。待ってるよ〜
雨さえ降らなきゃそれなりにお客さんも来てくれる。もっとも修理ばっかりだったけど。
後藤君のお友達にMTBを1台売約頂いた。常連さん(チーム員)の紹介は有り難いものです。
何せ、一緒に接客してくれるもんね。こんな感じでどんどん輪が広がっていってくれると、良いんだけどね。
明日も天気は良さそうだ。今日いまいち調子出なかったから、明日は少しマジで走らなきゃ。レースが近いぞ〜。
着ったらフォンドリエストの「トップレベル」買っちゃおうかな〜(去年の今頃も同じ事言ってた様な気がする・・・・・ま、無理だろうな・・・・多分)
◎6/22 ずーっと雨です
よって、通勤ですら乗ってません。昼間止むけど朝出かける時に降ってるんだよな〜。
明日は何とか雨は降らない様な天気予報だから、また一週間ぶりの練習だな。まともに乗れるんかいな?
すね毛だけはきちんと剃って準備だけはしています。
午後から少しお客さんが来た。パンク修理何件かと用品関係が少し動いた。だけ。もうどうあがいても昨比割れ確実だから、
どうにでもなれといった感じだ。とことん売れ無い月だ。
在庫のGITANEのフレーム、こいつも全く動く気配が無いから、ティアグラで組んでお安く出しちゃいます。
どうもフレームだけ置いていてもなかなか動かないです。量的な問題も有るんだと思うが、うちなんかだとまだこれからロードに
乗ろうかなっていうお客さんがほとんどだから、フレームだけ飾っていてもインパクトが無いのかも知れない。
だったら組んじゃえとばかりに、パーツを取り寄せた。もう少しで組み上がるので、明日か明後日にはHP上でご紹介出来ると思います。
元々バリバリのレーサーという位置づけじゃないフレームだし、デザインも良いからツーリング指向の方にも良いBIKEになると思いますよ。
ホント、こんな事でもして、仕事した気分にでもならないとやってらんないっす。
もう少し売れて欲しいと願う今日この頃で御座います。本当にぼやきだな、こりゃ。まあ、そういうコーナーだから良いか。
◎6/21 昨日に輪をかけて暇!!
全くお客さん来ませんでした。今日は可哀想な事に、レジが活躍する事は皆無でした。
する事無いから、在庫のMTB仕様変更しました。またカタログに無い物作っちゃいました。
暇だとろくな事しない。でも、ま、良いか。
明日もこんな天気みたいだから、本でも買い込んで来ようかな。
◎6/20 どーした事か、とんでもなく暇
4月までは何とか調子良いかなって思っていたら、5月から地を這う様な下降線を辿っている。
何とかしなければと焦るが、注文が入らないから如何ともしがたい。こればっかりはお客さん任せだからなぁ〜。
気長に待つしか無いかな(それにしても売れる時期に売れないと厳しいヨ。精神的にも・・・・)。
結局パンク修理数件と空気入れ借りに来た人だけだったぜい。困ったもんだ。
とっても先行き不安なんですけど・・・・・・・
◎6/18 またぶり返した
昨日は大分調子良かったんだけど、また今日になって腹痛がぶり返して来た。
何なんざんしょ、これは。明日休みだから医者に行ってみようかな〜。
昨日久しぶりに秋山さんが見えて(主張先のダブリンで飲んだギネスビールは最高だったそうだ。美味そ〜)、今こんな腹痛の症状が
流行っていると聞いた。治るまで1〜2週間かかる場合が有るとのこと。
何だかさえないっすねぇ〜。
夕方から、どういう風の吹き回しか、急に汚れが気になりだして、商品陳列棚やそこに有る商品など一部だけど掃除した。
まめにやらないと汚れるねぇ。どうもおっくうでなかなかやらないから、埃たまりまくり。それなりに綺麗にした。
また少ししたらやらなきゃな。何せ、店内って言ったって、ほとんど開けっ放しに等しいから表と同じだもんな。
掃除しながら、売れていない商品も数が多いと実感した。今年の開店記念日あたりにどかんと在庫処分セールでも打つかな。
もうそろそろうちで売れる物・売れない物が分かって来たから、少しスリムにならなきゃ。キャラに合わない物や、流行りの
終わった物はすべて投げ売りにしちゃおうと思います。まだ2ヶ月ちょっと先の話だけど、お楽しみに。
◎6/17 1週間ぶりのロード
雨やら何やらで、先週全然乗って無かったので、土曜に朝練したっきり、まる1週間ぶりにロードレーサーに跨った。
まあ、疲れていなかった分、さら足って感じで、まあまあ回ったかな?苦手な坂は相変わらずだったけど。
最近はよみうりランド〜橋佐古コースが定番になってきた。思えばずいぶん距離と強度が上がったもんだ。
1年前とは比べ物にならない。オヂサン段々付いて行けなくなってきたぞ。
私は時間的に制約があるので、みんなとは最後までつき合え無いけど、みんな昼くらいに帰ってくるもんな。
距離は良いとして、後はどうやって質を上げて行くかっていう問題だろう。
まして、これから梅雨が明けたら、昼まで走っているなんて体に悪いだけだから、短時間にいかに効率良く練習するかという問題に
突き当たると思う。難しいかも知れないけど、何か考えて行かないと。
久しぶりに天気も良く、お客さんの入りもなかなかだったけど、単価がメチャ低い。
忙しい割に売り上げが少ない日でした。そもそも自転車の注文が全く入ってないってぇのが原因だ。
去年はかなり売れてるのにな〜。もうそろそろボーナス次期だから、売れ初めても良い次期なんだけどねぇ。
厳しい状況なんだろうか、皆さん。ボーナスカットなんていう会社も多いと聞きますので。
皆さんの懐具合一つで、うちはかなり売り上げに影響が有ります。頑張って稼いで下さい(だから、誰に物言っとる)。
今週、また中頃から天気が崩れる様です。今週もあんまり乗れないかな。
◎6/16 走りませんでした
まだ、不調を引きずってます。夕べは、すこぶる調子悪かったです。よって、その時点で、朝練は無しと決めました。
藤井さんも平野さんもお子さんの授業参観で走れても短時間だって言ってたから、今日くらい良いか。
朝、薬局で症状話して薬を買ったから、効いてくれることを願うだけだ。
「かなり効く薬だから、飲み過ぎると、逆になっちゃうから、気を付けて下さい」
と念を押されたので、取りあえず、1カプセル飲んでみて様子見てます。逆もかなり辛いものが有りますからねぇ〜。
どちらかと言えば、逆の方が辛いな〜。
最近通勤BIKEのリアタイヤのエア抜けが顕著になってきたんで調べたらパンクだった。もの凄く小さな針状の物が刺さってた。
じわじわ抜けてくって感じの小さな穴だった。
直してホイールを付けて回してみたら、やけに振れが出ている。こないだ振れ取りしたばかりなのにおかしいなと思いながら、
面倒だがまたタイヤを外して振れ取り台へ。いくらやってもなじみを出した段階でグニャ。こりゃリム曲がったかな?でもそんな
荒い乗り方は通勤でしてないしなーと、良くリムを見たら、
こんなんなってました。
使い過ぎです。金属疲労です。考えてみたら、もうかれこれ6年くらいになるもんな。
もう山で使うのが不安になって通勤用に下ろしたんだもんな。当然か。
ここまで使ってやればリムも成仏出来る事でしょう。在庫のリムに交換しました。
いつフロントのリムがお釈迦になるか不安です(同じ時に買って、同じ様に使ってますので)。
何となく午前中に飲んだ薬が効いて来た様です。少し調子が戻って来た様です。
明日は走るぞー。
◎6/15 ※本日のネタは汚いです。お食事をしながら(特にカレーの方)絶対に読まない様に予めお断りしておきます。
無視して読んで、「飯がまずくなった!!」だの、「うんこの時にカレーの話はするな!!」等のクレームメールは、こちらで無視します。
ううううう・・ は、はらイテー〜・・・
実は昨日の昼過ぎからおかしい。昨日はあまり痛くは無かったんだが、完全に下している。つまり完全に下痢。
今日も下痢は一向に収まる気配が無い。しかも時々思い出したかの様に下腹部が激しく痛みだした。
昨日の昼から何度トイレに行った事だろう・・・・・・・・・
両手の指の数までしか数えられない、は虫類並の頭脳には荷が重い・・・・・・・
違う、頭が悪いことを自慢しているのでは無かった。腹が痛いんだった。
固形物なんか、出て来やしません。すべてその色付きの水である。両手の指の数を軽々と上回る回数、ずっとそんな状態である。
考えて見たら、腹が痛いなんて事はここ20年くらい無かった様に記憶している。しかも翌日に跨る様な腹痛&下痢は皆無だった。
生もの喰った訳でも無く、まして拾い喰いした訳でも無い。
インスタント物を2食続けた事は確かだが、それが原因とも考えにくい(けど、これかな〜)。
とにかくオヂサン絶不調です。辛いです。
苦しみに耐えながら、かのビートルズの名曲を口ずさんでいます。
♪ ゲリッピー ゲリッピー〜、ゲリピー〜oh ゲリピー〜・・・・・・・・・♪
辛くても、段々楽しくなってきました。
ノリノリです。 ウソです(大体ノレる曲でも無いしな)。
明日の朝練、上りで力入れた途端にチビるとまずいので、パスするかも知れません。その際はご容赦下さい(チビった際では無いぞ!!)。
来なかったら、まだ下痢ってるぜ、と思ってとっとと皆さんの練習をして下さい。
◎6/14 良く降りますこと・・・
今日は朝から休む間もなく雨が降り続いている。当然、仕事やる気ZEROモード。
これで客注の自転車がドカーンと入ってくるなんていう予定が有ったら、最高の日なんだけどね。
接客しなくて良い、修理で作業中断されなくて良い。BIKEを組むのに没頭出来るもんな。今日は売り上げ無くても、間違いなく
後日入金になるわけだし。
でも、大抵こういった時にはそんな注文なんか入っておらず、ただ無駄に時間を過ごす事が多い。
今日はまさにそんな日。
客注のパーツの在庫確認して、その他少なくなった商品の発注したら、開店5分で今日の仕事終わり状態・・・・・・・・
今月も昨比割れ街道まっしぐらか〜?冗談きつすぎますぜ、旦那。
それでも夕方になって、近所の佐藤さん、平野さん、極めつけは藤井さんまで来てくれて、退屈はしなかった。
今度は平野さんが物欲にほだされてきた。合掌。Inter MAXのカーボンバックのフレームが欲しいとか言い出した。
カタログを見つつ、
平:「今のGIOSもブルーだし、これもブルーだから、さくっとフレームだけ換えても女房にはばれないなきっと。」って、
ばれますって、絶対。
まさか、Inter MAXにカラーオーダーして、今中さんに
「このエクストラプロライトカーボン、GIOSブルーで、ロゴもGIOSって入れて下さい」
とは口が裂けても頼めめぇ。
だったら素直にGIOSのカーボンバックの「アクア」でも頼んだら?
なんやかんやと、笑わせてくれる連中で、オヂサン楽しいです。
3人で、やはり話題になったのは、江口さんの事故。みんな心配してます。
頭打って、LSDの意味が50km/h巡航になってたら嫌だな〜とか・・・・・・(ホントに心配してるのか?)
乗れなくて可哀想だから、慰めるために、一席設けるかとも話が出たけど、暫く酒も無理だろうしな〜。
かえって治りが悪くなりそうだしね。
江口さん、少し良くなったら、声かけて下さい。飲む準備はみんな整っています(だからホントに心配してるのか?)。
◎6/13 何だかだる〜い
展示会に行くと毎回なんですけど、翌日疲れてる。普段あまり歩かないのが一番良くないのかもね。
自転車にはそこそこ乗ってはいるけど、歩く筋肉とは全然違う筋肉を使ってるんだね、きっと。
おまけに、都会の人混み。たまにしかああいったところを歩かないから、なおさらだ。人に酔う。うちに帰ってくるとほっとする。
今日は自転車にも乗りたく無かったけど、昨日も練習出来なかったから、せめて通勤だけでもと、乗ってきたが、
帰る頃になって雨が降り出した。夜遅くなってから降るって言ってたのにな〜。最近通勤BIKEがどんどん汚れていくばっかりだ。
少し綺麗にしてやろうかなって思うけど、どんよりした雲を見ると、やる気が失せる。どうせまた汚れるんじゃねーのって。
早く梅雨明けないかな〜。でも暑いんだよな〜、明けると・・・・
しょうがない、今日も濡れて帰るか。
PS:帰る間際に掲示板を見たら、江口さんが歩行者と接触・落車で鎖骨骨折とのこと。
暫く安静にしないと治らないですね〜。お大事に。せっかく今度のレース楽しみにしてたのに、本当に残念です。
人ごとじゃありません。私も注意しますけど、皆さんも、事故にはくれぐれもご注意下さい。
◎6/11 5時頃目が覚めて・・・
おもむろに、軽量化を計り、すっきりしたところで、まだ1時間以上寝られるなとまた布団へ直行。
5時から走るなんて、某江口さんに任せて、自分はもうちーと寝るってことで、そのまま爆睡・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちーとのつもりが、気が付いたら、9時前でした。よって本日も通勤のみです。だれきっています。
店もだれきってます。仕事無いです。する事無いので、HPあっちこっちいじりました。内容は変わってません。
全くネタが有りません。完全手抜きです。
明日はGTの展示会に行ってきます。めぼしい物が有ったら掲載します。
◎6/10 天気って・・・
判断迷うんだよねぇ〜。朝、6:30前に目が覚め、通り過ぎる車の音がどうも水しぶきを上げている様に感じて、窓を開けたら、
路面が濡れていて、霧雨みたいのが降っている。
超ラッキー!!寝られるぜぃ。 なんていつもなら思うんだけど、レースが迫っているため、
早く上がらないかな〜ってずっと思ってた。テレビを見ながら、ちょくちょく表を見るが、雨自体すぐ止んだけど、路面が乾く様子は無い。
こりゃ、みんなも来ないなとたかをくくって、いつも通り自宅を出た。
開店して少ししたら、吉田さんが来店。
吉:「今日、練習どうしたの?」
私:「へ?みんな走ったの?」
吉:「ええ、まだみんなは走ってますよ」
私:「マジっすか?」
吉:「僕は立ちゴケしましたけど」(RD台座が少し曲がっていたので修正しました。交換する程酷くは無かった。良かった。)
どうも都筑区の方は全然降っても濡れてもいなかった様です。
早起きしたのに、もの凄く損した気分です。初めて参加してくれた人もいたっていうのに。
何でも、その方、JCRCではCクラスだそうで、今日の走ったメンバーと同じクラス。良い練習になりましたでしょうか?
お暇があったら、また参加して下さい。
夕方、ハマーの梶栗くんがひょこっと現れた。彼も今日練習さぼったそうだ。暫くだべってたら、急に雲行きが怪しくなってきたんで、
速攻で帰ったけど、あれじゃ絶対途中で降られたな。転けて無いだろうな。
明日朝雨が降ってなかったら、乗らなきゃな〜。火曜はGTの展示会に行かなきゃならないので、練習出来ないし。
しつこいけど、何か、すっごく損した気分だ。
◎6/9 ホントに梅雨?
梅雨入り宣言出された初日のみいかにも梅雨って感じだったけど、その後は梅雨はどうしたのっていう天気ばかり。
走れるっていう意味では有り難い事だ。
で、今日も朝練。今日は少な目の5人。平野さん、あまり調子良く無いって事で、少し早めに出て、のんびり行ってるって先に出発した。
後の4人で平野さんを追う形になった。が、私も絶不調。どうも、昨日の自主練で重いギアをかけすぎたのが原因の様だ。
すぐ心拍上がるし、足が重くて全然回らない(いつもですが、いつもにさらに輪をかけて)。他3人は菅沼・伊奈・江口各氏。
どう考えても私ごときが「さら足」でもまともに付いて行ける面々では無い。
案の定、あざみ野への大した事無い上りで乳酸溜まりまくった。次の上りで完全にAT越えてしまったので、今日はやばいと確信した。
そこの上りをクリアして下った所で、平野さん発見。チェーン外して止まっていた。
ラッキー!!切れる口実が出来た。
つーことで、火曜のサイクリング同様、2人でのんびり走った。平野さんホントに調子悪そうだった。2人は、よみうりランドで折り返し。
他は橋佐古コースまで足を延ばしてきた。最近伊奈くんもかなり速くなって来ているため、菅沼さんがいじめられる様になってきた。
帰って来て、第一声が「いや〜オヂサン辛いわ〜。」だもんな〜。それは私の専売特許だっつーの。
最近若手が頑張ってくれているKM Cycle IBEXです。
が、オヤヂ連中も頑張らなくては。
やるぞ、昭和36年生まれのオヤヂ共!!10年後にはOクラスで酒飲んで暴れるぞ!!(極端に志しの低いことで・・・)
店の方は、今週平日ずーーーーーーーーっと暇してた罰とばかりに修理の波状攻撃。見事に撃沈されました。
疲れた・・・・・・・・・・・・
◎6/8 天気は良いんだけど
お客さんが来ない。平日だからしょうがない部分はあるとしても、暇だ。今週は全然駄目だな〜。
パンク修理とシートポスト1本売っただけだぞ〜。どーいうこと?ホントに波が有るよな〜。
あまり暇なもんで、道の向かい側に止まってた車に、駐禁シール張られるのをわくわくしながら見てた。
また間が悪い事に、張られてから1分でドライバー戻って来てやんの。あほだね〜。今駐禁いくらだっけ。
人の不幸は密の味〜♪駄目だって所に留める方が悪いんだから、何言われても仕方ないよね。
朝一人でよみうりランド往復。37km Avs25.6km/h。たらたらだけど、走んないよりはましかな。梅雨時だから走れるときに走っておかないと。
レースまで丁度1ヶ月だし。
アウターにかかってる時にどうもリアの変速がもたつく。スプロケとの相性かなって思ってたけど、Bテンションボルトの調節で何とか解決した。
以前は何とも無かったから、スプロケの交換も影響していたんだろうけど、こまめに見てやらないと、駄目だね。こーいうもんは。
変速がもたつくのはかなりストレスになるもんね。ちょっとしたイライラ解消で、すっきりしました。
蛇足ですが、スピードがもたついているのはエンジンのせいです。ほっておいて下さい。ケッ!!
◎6/7 夕立
昨日梅雨に入ったと思ったら、のっけから五月晴れで、ちょっと拍子抜け。めっちゃくちゃ暑かったし。
それでもそこは梅雨。しっかり夕立となりました。16:30頃急に暗くなったので慌てて自転車をしまって、間一髪セーフ。
自転車はほとんど濡れることはありませんでした。
が、あまりにも雨足が強く、風まで出てきたものだから、せっかく奥の方に移動したにも関わらず、少し濡れました。
すっげー悔しいです。
でもあそこまでがんがん降ってくれるとそれなりに気持ちの良いもんです。
サッカーのコンフェデレーションカップを見に行ってた人や選手にはたまったもんじゃ無かっただろうけどね。
あの雨で、17:00ぴったりにキックオフになったのかな?帰ってスポーツニュース見てみよう。
ロード用のシューズ(Time)を磨いた。あまりにも汚かったので。磨いたっていうより洗剤で擦ったって感じです。
なんせイエローですからすぐ汚くなる。そう言えば、一度も拭いた事無かった気がする。汚くて当たり前か。
ついでに、前クリートを換えた。標準では前はプラスチック製なんで、頻繁に脱着する左が完全にすり減ってた。もがいて外れたら
しゃれにならんもんね。股間をサドルに強打して(考えただけでも痛そう)、下手すりゃ落車の危険も有るし。
右はそれほどでも無かったのでそのままにして、左のみアルミ製の物にした。
プラスチックのに比べるとべらぼうに高い(1ヶ¥830。Time製品は何でも高い)けど、長持ちするだろう。多分。
◎6/6 いよいよ梅雨です
鬱陶しい季節に突入した様です。脳味噌にカビがはえそうです。
暫く走れなくなりそうなんで、昨日平野さんと走っておいて良かった。まあ、走り溜めは出来ない事は重々承知の助ですが。
昨日出かける前に・・・・・・・・・・・
平「どこ行きますかね〜」
私「いつものコースをのんびり行く?」
平「上りたく無いんだよね」
私「あ〜、おれも」
平・私「じゃ、多摩川だ」
全く、2人揃って、根性のかけらも持ち合わせておりません。
行きはほぼ無風で、平日の午前中ということもあり、人もほとんど歩いていないので、快適に走れました。
心拍も上がって135bpmくらいと、超イージーの世界。併走してバカ話しながら昭島市の方まで走りました。
折り返し地点で少しのんびり休憩して、さ、帰んべ〜と走り出したら、妙に向かい風。しかもどんどん強くなる。
30km/h維持がだんだんきつくなってくる。が、何とか堪えてペース維持。ちょっと足・腰にダメージ来ました。
といっても心拍155bpmくらいに押さえてましたので、良い脂肪燃焼にはなったかな?
私「どっから帰る?風きついから、よみうりランドの坂上る?」
平「却下!!上りたく無いんだよね」
私「おれも」
平・私「じゃ、来た道そのまま折り返しだね♪」
オヤヂ2人には、最後まで根性は入りませんでした。それでも向かい風でそれなりに消耗したので、朝練並に疲れました。
走行距離 約89.72km Avs 24.8km/h。
帰って爆飲して、夜9時前に寝ちまいました。
明日はサッカーの試合が新横浜のスタジアムでやるそうです。電車では来たくないです。帰り、悲惨な目に合いそう。
雨降らないで欲しいです。
◎6/4 足が張ってます
結構筋肉痛です。自主練しようか迷ったけど止めた。通勤のみ。明日は平野さんとのんびりサイクリングの約束をした。
ゆっくり走って回復させよう。
JCRC第6戦の参加案内葉書が届いた。少しやる気を起こさなきゃいけないね〜。
この時期みんなきっちり乗り込んできているから、ペースも速くなるんだよね。自分が少しでも調子良いって思ったら敵も調子良いって
いうのが常識。でも、今度こそ着に絡んでみたいな〜。
月曜にしてはそこそこ修理も有り、在庫のママチャリが売れたりで、明日は心おきなくサイクリング出来そうだ。
お暇な方(いないと思うけど、平日に)、店に9:00集合です。いわゆる練習にはしません。のんびり走ります。
気が向いたら参加して下さい。どこに行くかは決めてません。
◎6/3 つかれた〜・・・・・・
今日の朝練、須田くん(セレーノ ヤマダ レーシング)が来てくれた。昨日レースだったので、調整の為に近場の練習に参加してくれた。
掲示板で須田くんが来ることはみんな知っていたから、走る前から何となく気合い入っている。
案の定、うちにしてはなかなかのハイペースになった。とはいえ、そこそこ付いて行けたのは江口さんだけ。
ま、予想通り。後はほぼ団子。私はどうも昨日のダメージが大きくて、部分的に団子からも切れてた。
それにしても藤井さん、かなりいける様になった。やっぱCampagnoloのせいか?マジでやばい薬やってんじゃねーのか?
後藤君も、もういい加減軽いBIKEが欲しくなってきた様だ。この強度であの重いBIKEは拷問みたいだと。
かもね。注文待ってるよ。
川崎街道のだらだら上りをそれなりに頑張った為、ほぼ売り切れ状態に陥った。やむなく多摩ニュータウンコース半周で切り上げた(あれでまともに
周回したら開店時間に間に合わない)。
調子悪くて切れてた平野さんと杉山さんを途中で待って、3人でショートカットコースを流して帰ってきた。
その平野さん、夜ひょこっと来て、「マッスルコンストラクターを買う!!こうなりゃ、何にでもすがる!!笑いたければ笑え!!」
と、かなりやけになってた燃えてたぞ。まんまと私の術中にはまったね。ご愁傷様。お買いあげ有り難うございました♪
そろそろこちらも第2段の発注しないと間に合わないかな?スポーツドリンクも大分減ってきたしな。
修理は昨日程忙しく無かったので助かった。けど、18:00頃から体がだるくてどうしようも無い。
オヤヂの抜け殻みたい。20:00回ったらもう何もしたく無くなった。もうやだ。帰る。自転車に跨るのもやだ。
でも仕方ないから自転車で帰る。菊名の坂やだな〜・・・・・・
◎6/2 修理疲れ・・・・・・
今まで天気悪かったのは分かります。で、今日明日くらいが梅雨前の最後の週末の晴れって天気予報でやってたのも分かります。
だからって、いっぺんにどっと来なくてもいいっしょ!!(北海道弁になってるし)
スポーク交換のお客さんに、仕上がり時間を余裕ぶちかましで答えておいたのに、全然進まず、30分前にやっと仮組に取りかかる始末。
焦る焦る。何とか間に合った。ママチャリの後輪でなくて良かった〜(すんげー時間喰うんだよ)。
やっと落ち着いたのが20:00頃。久々にしんどかった。
朝練も結構しんどかったから、ダブルパンチって感じだ。
今晩爆睡出来そうだ。でも明日起きられるか心配。
明日は須田選手がうちの練習に来るって言ってたから、気合い入れなきゃね。
もっとも、私ごときが気合い入れても、秒殺されるだけだから、ここはデビル江口に食い下がってもらおう。
掲示板に「江口を虐めてくれ」と書いておいたから、楽しみだ。ボロボロにしてやって下さいまし。
最近のチーム内での流行り
ITM ミレニアムステム&ミレニアムストラーダハンドル(ショートリーチ丸ハン)。入れたらすぐ無くなる。
と、3アクションスポーツドリンク。
完組ホイールにもかなりみんな物欲を燃やしている。
とっても良い傾向です。
後は奥様説得か無い金どっから引っぱり出すか(ごまかすか)、腕の見せ所ですな。
ボーナス後、ホイールが変わっていたら、その努力と勇気にチーム員皆から、感涙と共に惜しみない拍手が送られる事でしょう。
その栄誉に輝くのは誰だ?!!(煽ってどーする)
◎6/1 もう6月になっちまったぜい
2001前半戦最後の月です。みんな気合い入ってるかい?!!
あたしゃ、全然気合いはいってましぇん。次のレースまで後1月少々だっつーのに、どうもいけません。
まあ、一応今日は少し乗ったんですけど、治ったと思ってたお股の痛みがぶりかえして、ダンシングの練習になっちゃいました。
いやー、つれぇなんてぇもんじゃござんせんぜ、旦那。
足はぱんぱんになるけど、サドルに座れ無いんだもんで、どーしろって言うのよ。
困っちゃいましたよ、まじめに。
明日大丈夫かな〜・・・・・・・・・・それより今晩乗って帰れるのか?10kmずっとダンシングはいやよ。
週末は天気良さそうだ。お客さんも沢山来て欲しいな。