2002店主のぼやき12

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・・

◎12/30  今年最後の営業

って言っても、お客さんはパンク修理2件とチーム員椛島さんだけでした。冬物チームジャージを引き取りに来て、
色々話しをしたのですが、どうも、彼女冬に表でロードBIKEに乗った事が無いらしいことが判明しました。
どれだけ寒いか言葉で言ってもしょうが無いので、まずは今持っている装備で走ってみてもらう事に。
脅しが効いたのか、一度帰ってからすぐまた来てレッグウォーマーだけは買って行きました(爆)。
9月から朝練に来てないので、今も同じコースを走っている事が信じられない様でした。
室内でスピニングはやっているようですが、BIKEはやっぱり表で走ってなんぼなんで、年明けから朝練に来ることを
強く勧めておきました。来てね〜、ゆっくり走るから。


で、暇なので、自分のロードBIKE2台を掃除してました。
来年もこの2台にはお世話にならなきゃいけませんからね〜。
今年バカやったから(4月1ヶ月にフレーム2本という暴挙)、来年はフレーム破損しない限り(例えしても無理か)絶対買えね〜し。
もっとも、現在(03モデル)ビビっとくるBIKEが無いっていうのが現実かな。


さて、本日にて、今年の営業は終了です。
今年1年本当に色々お世話になりました。どん底の不況の中、何とか店を維持出来たのも、チーム員はじめ、
ご贔屓にして下さる皆様のおかげで御座います。この場を借りまして、謹んでお礼申し上げます。

気が付けば、今年この下らないHPのヒット件数も10万を越えてました。有り難い事です。

来年はさらに厳しい情勢になるかも知れませんが、ぐっとこらえて無理せず楽しく遊んで働いて行こうと思います。
2003年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


明日31日は午後から棚卸しの為、店にはいますが、営業はしておりませんのでご了承下さい。
年明けは4日から通常営業とさせて頂きます。
またHPの更新は気が向けば自宅からするかも知れませんが、しないかも知れません。              たぶんしないな、こりゃ。

それでは良いお年を!!   やっと後厄だ・・・・


◎12/29  結局

走りませんでした。喉の痛みはほとんど無くなりましたが、ちょっと寒気がしたので、通勤も電車です。

朝一で、例の外人さん、BIKEを引き取りに来ました。
文句の一つも日本語でぶちかましたろうかと思ったけど、入って来るなり、
「ゴ〜メンナサイ」とか日本語で先制パンチをくらわせたりしてくれちゃったので、何も言う気が起きなくなりました。
ま、引き取ってくれて、金が入れば文句は無い。年内に片づいて良かった。めでたし、めでたしってところで。

そう言えば、半年くらい前にホイール組み頼まれて、まだ引き取りに来てない人がいるな〜。
あの人は毎度の事だからな〜。電話かければすぐ来るとは思うけど、それにしても使わないんだろうか???

平野さん、明日も走るって頑張っていたけど、他に誰か走れる人いるのかな?
私は様子見です。


◎12/28  寒かった〜

今朝の朝練はとにかく寒かった。よみうりランドから定番コースに行かず、色々迷いながら住宅街の方に入って見たんですが、
あそこら辺は山の上なので、店周辺より確実に気温が低い。そんな中下ったもんで、思いっきり冷えてしまいました。
夕方から、どうも喉って言うか鼻の奥がむずむずして、何となく風邪っぽい感じです。
正月寝込むのも嫌だし、明日の朝練は様子見っていうことでお願いします。なんともなければ出ますけど。
まあ、オヤヂにゃ無理は禁物ですから、たぶん寝てると思います。

早く治して正月少し乗るかな。


◎12/27  最後の納品

恐らく今年最後の納品であろう、客注のBS ANCHORの03モデル(カーボンバックの105仕様)が入荷し、
当日お引き取りになりました。
さっと来て、ぱっと無くなるっていうのも寂しい気がするけど、店としてはとても有り難い事です。

それに引き替え、こないだ預かった例の外人さんのBIKE、まだ有るんですけど。
もうそろそろまる2週間になるんですけど。
もういい加減邪魔なんですけど。
いったいいつまで預かれば良いのでしょう?
取りに来たとき、言葉が通じない相手に、どうやって文句を言ったら良いのでしょう?


◎12/26  来客数  1  っておい!!

何ともお寒いお家事情ですな〜。
1っていっても、高級ロードBIKE1台お買いあげっていうなら諸手をあげて喜ぶんですがね。そうは問屋は下ろしませんって・・・・・・

正月も営業しないとダメかな・・・・・・・・・しても誰も来ないと思う。

BSから初回契約分のロードが届いた。とってもお買い得価格¥85000のフロントトリプル仕様。
何もロードBIKE=レースじゃ無いんだから、こういったモデルももっと売っていきたいですね。
ステムを短め・高めにセッティングしさえすれば、きつい乗り物じゃないんですがね。
形から入らないとって言う方も多いけど、もっと普段着でもロードBIKEに乗ってもらいたいと思っています。


◎12/25  さすが平日

パンク修理、ワイヤー交換の2件で今日も終わるのかと思ってたましたが、
閉店間際に後輪のタイヤ・チューブ交換が有りまして、ほんの少しですが、売り上げは有りました。

頼んであってしばらく入って来なかったフラットバーロードBIKEが入荷になり、退屈はしませんでしたけどね。
もの凄い縦振れで、(横はなかなかびしっとしてましたが・・・・)笑っちゃいました。
ちまちまいじっていたら、それなりに時間が過ぎてくれたので、良しとしましょう。

今度の金曜か土曜に客注のロードが入って来て今年の納品は終わりかな。
ラストが客注っていうのでほんのちょっぴり救われた気分です。


◎12/23  ひっさびさに良い天気

やっぱり寒くても晴れてりゃ気分良いわ。
アウター封印で、それ程とばさずにって事で走りました。
途中、川崎街道の上りで左から車が結構無理矢理出てきて隊列が詰まり、私の後輪にはすって平野さんが落車。
交通量の多い所ですが、運良く後ろから車が来て無くてほっとしました。
怪我は大した事無かったけど、ほぼおろしたての冬物チームジャージの右肘を破いてしまいました。
帰ってから奥さんに「気を付けなさい」としっかり怒られたそうです。

落車の影響も有り、開店時間ぎりぎりになってしまい、途中から藤井・後藤・江口各氏がアウター解禁で引いてくれたのですが、

ブチ切れてど〜する、オレ・・・・・・情けない

余力は有ったはずなんだけどな〜。
でも、まあ開店時間ほぼぴったりに帰って来られました。世間ではこれを遅刻と言うが・・・・・・・
ま、良いか〜、お客さん待って無かったし。


◎12/22  明日は走れそうです

朝は路面が濡れていたのでだれも走らなかったと思うけど、午後から走った人いるのかな?
明日は天気はOKっぽいので、走れそうです。ところで誰か来るのかな。一人っていうのだけは勘弁して欲しい・・・・・
もしくはバカ引きお父さんだけとか・・・・・・・

ここのところ雨続きで通勤でも乗れなかったりだから、かなりなまって来てると思います。
心拍上がりっぱなしで、足が即終わるっていうパターンですかね。
のんびりゆっくり走りたいな・・・・・・


◎12/21  天気予報通り

という天気になりました。昨日帰る時点で朝練無しと決めつけていましたので、準備等は一切しませんでした。
起きてすぐ外を見たらまだ降り出してはいませんでしたが、うちを出る頃にはかなりの降りになってましたので、
走らなくて正解だった様です。本格的では無いけど、ちょっと喉がいがらっぽかったので、
濡れてしまったら一気に風邪っぴきになってしまったでしょう。平野さんは走って途中降られた様ですが、
大丈夫でしたかね〜?

明日もダメっぽいので、月曜どうなるかっていうところでしょうか。
とことん天気が悪いとどんどんやる気が無くなってくるな〜・・・・・・・


◎12/20  だめじゃん

明日も朝から雨の予報で朝練出来そうも無い。明後日に至っては雪マークついてますぜ、だんな。
火曜日に乗っておきたいとか思っても、火曜まで雨みたいじゃん。
さらに太れというのか?(マジ、ここんところ少し腹の肉が気になり始めた・・・って、今に始まった訳では無いがさらにという意味)
少し軽くしなければと今朝床屋に行ったが、何グラム軽量化出来ただろうか?恐らく数グラム(元々短いので)。あほかオレ。

せっかくの3連休、これじゃ商売もダメですな〜、たぶん(いや絶対)・・・・・・・・・・・・
クリスマスで急遽お買いあげっていうレアなケースでも無い限りね〜・・・・・・


◎12/19  雨・・・

午後から雨になると聞いて、電車で来ましたが、正解でした。
ただ、傘を持って来るのを忘れたって〜のが大失敗です。

お暇でしたので、今週末引き渡しの平野さんホイールの調整など仕上げました。
暇ついでにソルダリングなどぶちかましてガチガチにしてやろうかとか思いましたが、お客さんが来ましたので、
何とか思いとどまりました。明日暇だったらまたふつふつと何かしたい病が出るかもしれませんので、
心配だったら早めに取りに来て下さい(ウソだよ〜ん)。

週末も天気は良くない様です。朝練出来るのかな〜。
今度の定休は取りあえず予定が入って無いからそこで乗っておくかな(と思うだけになりそうな雰囲気ぷんぷん)。


◎12/18  掃除疲れ

一昨日はサーバーの調子が良くない様で、up出来ませんでした。ご了承下さい。

昨日の定休日は大掃除。店のレイアウトも少しいじって(単にずらしただけっていう噂も・・・)、なんやかんや結構疲れました。
終わってしばらく放心状態でした。妙に腰が痛く(普段立ち仕事してないのがバレバレ)、またヘルニア再発かと思われましたが、
今日、多少痛いものの、単に筋肉痛的な痛さなので、ほっとしてます。

これでもう少し売り上げが有れば、安心して年越せそうです。有ればですが・・・・・・


◎12/15  何だかんだ言ってて

夕べ飲んでて、今日の三崎方面ツーリング、みんな色々都合で行けない様な話になって、
結局行けるのは平野さんと伊奈君だけかな〜とか言ってたのに、藤井さんと江口さんもちゃっかり参加してました。
藤井さんはこのところの飲み会続きで、かなりお疲れの様子。
後半中原街道の上りで蛇行したとか・・・・・・

今日来た恐らくドイツ人だと思われるお客さん、全く日本語が話せず、かといってこちらも日本語以外全く話せず、
全くコミュニケーションは取れなかったのだが、どうも前後共パンクしてる様だから見てくれと言っているらしい。
前後とも同じ様な抜け方だったので、単なる空気抜けだと思い、空気入れて見たかって聞いたけど、
それも分からず、じゃあ仕方ないからパンク修理っていうかたちでやることに(やれという意志表示だけはいやと言うほど伝わった)。
20分くらいで終わると言っが、1時間くらいで来る(ここは英語を使ってくれたので、聞き取れた)というはなしだったが、
その後、引き取りに来る気配が無い。今日来ないと1週間預かりの可能性が出てくる。
店が狭いから、こちらで在庫してないパーツの取り寄せなどが有る修理は預かるけど、
そうでない修理は当日お引き取り願っているのですが、そんなこと日本語で言ったって分かるはずないもんな〜。
すぐ来る様だったから電話番号や名前も聞いてない。
例え聞いたとしても、日本語分からん人に、日本語しか分からん人間が電話しても全く意味をなさないと思われるが・・・・・・・

たまにいるんだよな〜、預けっぱなしにする人が。明日にでも来てくれれば有り難いんだが。


◎12/14  一部まだ銀世界

集合したは良いけど、みんな店の中に逃げ込んで来る有様。
このまままったりするか〜との意見もちらほら出る様な寒さでした。
いまだにずっと日陰のところにはこの前降った雪が溶けずに残っています。
よみうりランドを越えて下りだし、北側斜面に差し掛かったら、その一帯だけ、まだ完全に銀世界。
一瞬とんでもない所にワープ(ふ、古いか???)したかと思っちまいました。

よみうりランドで、トイレ休憩したときに、江口さんの使っているコスミックエリートに興味が沸き、
「ちょっと、とっかえない?」と打診したところ快諾してくれて、使ってみました。
「ツール・ド・フランス養成ホイール」と言われる程重い、重いとは聞いていたけど、どんなもんか?とっても興味があったのさ。
案の定、川崎街道の上りに差し掛かった途端、誰か後ろから引っ張ってるんじゃないかと思うほどがくんとスピードが落ち、
そのまま置いてけぼり。頂上でみんなを待たせちゃったが、着いた瞬間に即ホイールを外しました。
正直、だめだこりゃ〜!!って感じでした。私の様に足の無い奴には絶対無理です、あのホイール。
今私が使っているカンパのシロッコも別段軽くは無いけど、そんな比じゃ〜無かったです。
堅いは、重いは、江口さんはよくあのホイールでガシガシ上れるよな〜って感心しましたよ、しかも男ギアで。
あの一発の上りですべて使い果たした様な疲れ方でした。
夏にコスミックカーボンで風張峠に挑戦して見事玉砕した杉山君の気持ちが良く分かりましたね。
江口さん曰く、平地で45km/hオーバーで巡航していると落ちなくて良いらしいのだが、
(実際うちの朝練コースで、そんな区間極わずかなのにその為だけに使うっていうのもどんなもんかと・・・)

私にゃ、45まで乗せられるかが疑問です。エアロ効果は無くてもノーマル系ホイールの方が私に合ってると痛感しました。
ただ、トレーニング用として重たいホイールをお探しの方には超お勧めですね!(きっぱり)
普段あれ使ってて、本番に軽量ホイール付けた日にゃ〜・・・


尾根幹に差し掛かったら金沢先生が一人黙々と走り込んでました。
夕べ忘年会だったらしいのですが、流石に根性ありますな、あの方は。

これから忘年会。明日はどうなる事やら・・・・・・・
明日は通常の朝練は行いません。時間がとれる人は三崎方面にツーリングに行く事になりました。
参加希望の方は、8:00店集合との事です。


◎12/13  いや〜、さむい

いつもより暖房を強めても、何だか足下が暖まらない。
フィルター掃除して、ついでに来週の定休は大掃除なので、エアコン周りも掃除してみたけど、一向に暖まる気配無し。
以前一般車を買ってくれた方がメンテに見えて、寒いですね〜って言ったら、今日はこの冬一番気温が低く、
明日はさらに寒くなると仰ってました。
それ聞いて、明日の朝練さぼろうかな〜とか思っちゃいました・・・・・・・・・・・だめ?
思いっきり厚着だな・・・・・・・・・

明日、人数少ないながら一応忘年会と称して飲み会なぞやる予定です。
参加メンバーを聞いて、カミサンが思わず

「濃いね〜・・・・・・」

ど〜いう意味や?


って事で、明日は18:30頃に閉めますので、ご了承下さいまし。
飲み会って事は、日曜は朝練出来る状態では無いと思われますので、私はさぼります。ついでにご了承下さい。


◎12/12  やっと仕事にありついた

って感じの日でした。かなりめんどくさい修理も有りましたが(ハブにモーターが入ってる電動車のチューブ交換)、
そんなことは言ってられない。嬉々として仕事しましたよ(ホントか????)。
しばらくぶりに取れない汚れが手に付きっぱなしって状態(風呂に入らないとなかなか取れない)。
極めつけが野本さんの古いクロモリロードのBB交換。
カップ&コーン式の右ワンが、専用工具を使ってもびくともしない。聞けば12年外した事が無いとか・・・・・・
一汗かいてど〜するかな〜って思ってたところに問屋の営業さんが来られて、
「こりゃ何か鉄パイプでハンドル延長しないと無理だな〜。オレ車に何か積んでると思うから持って来るわ」
ってことで、少し薄めのパイプだったけど貸してくれて事なきを得ました。
昔はこんなの当たり前だったけどな〜とか言われて、流石、昨日今日自転車屋始めた人間とは経験値が違いますな〜って脱帽。
備え有れば憂い無し。今度ホームセンターで、それっぽい鉄の頑丈そうなパイプでも買って来ようと思いました。


◎12/11  ひま〜・・・・・・

際限なく暇です。晴れても暇です。する事ね〜・・・・・・・
仕事ね〜・・・・・・・


◎12/9  マジ雪っすか

朝起きてあたり一面白いので、今日はパスしようかと思いましたが、根性で来ました。
当然ジャージとパンツは持って来ました。
そう、ローラー回すため。売り上げは完全に諦めてました、朝の時点で。
実際全く売り上げは有りませんでした(爆)。

1時間くらい軽いギアで100rpm目処に回しましたが、やっぱり表を走った方が楽しいや。

明日からは晴れそうですね。


◎12/8  今日も雨

どうも明日は雪が降るかもしれないということです。マジっすか?
明日も開店休業状態かな〜・・・・・・・・・

週末ごと天気が悪くて自転車乗りはフラストレーションがたまっている事とお察し致します。
こんな天気にも関わらず来てくれた常連さんは皆一様に
「くそ〜、乗れね〜!!」とぼやいております。
そんな時はBIKE磨いてやって下さい。何か欲しくなってくるかも知れませんので・・・・・・・・


◎12/7  起きたらやはり雨

昼くらいから降り出す様な話だったので、一応早起きしてみたはいいけど、やっぱり雨でした。
一気にブルーモード突入。しょうがないので寝直し。
明日もダメでしょう、たぶん。Yahooの天気予報も傘マークがずらっと並んでるもんな〜・・・・

天気悪いし、今日、明日は全く駄目だろうなって思ってましたが、何かの間違いか、こんな天気の日に自転車が売れました。
超が付くほどレアなケースです。
人生捨てたもんじゃぁね〜な〜、おい。
とか感激しましたが、これでも今月の支払いには焼け石に水の状態でありまして・・・・・・しんどいわ〜・・・・・

今日ダイナソアさんから荷物が届いた中に、サイスポでも報じられていたアニメーション映画の
「アンダルシアの夏」のリーフレットが何枚か入っていました。03夏に公開予定らしいです(サイスポの記事は読んだ事ありません・・・)。
リーフレットの絵をちょっと見ただけで、作者がかなり自転車の事詳しいなって事が分かります。
カンパ・シマノのメカが一目瞭然だし、お、TIMEのシューズ、このホイールKSYRIUM SLじゃんって分かっちゃいます。
ワイヤーの取り回しなんかもメーカーごときちっとしてるし、しかも、ブレーキの右前・左前なんかも人によって違うとか・・(かなり細かい)
笑っちゃうのがチームジャージ。ロゴを微妙に弄ってあって、「PAMEI」「SHIMAGNOLO」とか・・・・・・・・・(爆)
ストーリーはともかく、こういう細かい所って、自転車好きなら気になるもんで、少し見たいかもって気になりました。


◎12/6  さむ〜

昨日暖かかったので、妙に寒く感じます。実際寒いんですけど。
明日からさらに冷え込む様な事言ってましたが。しかも朝から降水確率20%とか?
朝練出来るか微妙ですな。先週寝坊ぶっこいたので、走りたいのですが、用意して出たら雨っていうのだけは勘弁してもらいたいものです。

土日雨だと、今月の支払いかなりピンチですね〜。もうほとんど諦めムードです。また持ち出しか????


◎12/5  即  金にはならないけど

何かとやることがあり、珍しく退屈しなくて済んだ日でした。
夕方からはだめ押しで入荷した「シロッコ」1Pと格闘してました。もう二度と仕入れるものかとそのときは思うんですが、
売れてしまうとまた発注かけちゃったりするんですな、これが・・・・・止せば良いのに・・・・・・
また今日入荷分はフロントの方に、なかなか強力に接着剤が付いてまして、右手の握力が少し無くなってます。
久しぶりに仕事した気分です。


◎12/4  最後の(たぶん。そうあって欲しい)展示会

今年池袋に何回足を運んだ事やら。サンシャインまでならもう絶対迷わないな(この田舎者は過去に迷った事有り)。

どこのメーカーも自転車ショーには出店せずに独自で展示会を行う様になったもんで、ゆっくり見られるのは良いけど、
何回も行かなきゃならないっていうのはきついです。
今日はGIOSを取り扱ってるJOBインターナショナル。
基本的に02モデルとほぼ同じですね。うちでの売れ筋はそのまま続投してくれたので、良いんじゃないのってところで。
スローピングフレームのSサイズのトップチューブをもう少し短くして欲しい(サイズ追加も含めて)って事と、
Sサイズのクランク長を165oにして欲しい旨要望を伝えて来ましたが、聞き入れられるでしょうか?
どんなフレームサイズにも170oのクランクってどう考えてもおかしな話なんで。

たか〜いフレーム(イタリアmade)は相変わらずとってもたか〜いです。競合他社(多社)に絶対負けてます。
営業もさじ投げてる感じ。「これ買うならデローザのKINGいきますよね、普通」とか言ってるし・・・・・・・
ま、欲しい人は欲しいと言うでしょうから、何とも言えませんが。
クロスBIKE、街乗り系(某P社系)もラインナップが増えましたが、あちこちとバッティングしそうな物。
悪くは無いけど、もう一ひねり欲しかったかな〜・・・・・・


◎12/2  気の早いことで

先日荘司家にお子さんが生まれまして、奥さんとお子さんはまだ実家だというのに、
早速丸石「ふらっか〜ず como」をお買いあげ頂きました。
実際お子さんを乗せられる様になるのはまだまだ先の事だと思いますが・・・・・・
ま、あの自転車はお買い物用としても機動力高いから、何かと重宝するはずです。
荘司さんちはご夫婦揃って背が高いから、シートポストを長めの物に交換しておきました。
そこそこ後ろ乗りポジションが取れるか??(そ〜いう自転車じゃ無かろうて・・・・・・)

夕方急に雷が鳴り、雨も降って来まして、ばたばたしましたが、現在は止んでいます。
通り雨だったんですかね?路面乾いてるかな〜?濡れたくないぞ。


◎12/1  出だしから

雨で、超ドひま状態のKM Cycleでした。
今日晴れればみんな三崎までツーリングの予定だったのですが、それも潰れ、落胆している事でしょう。

良かった事といったら、隣の自動販売機で飲料を買ったら、当たりが出てもう一本おまけって事くらいです。
月頭からこんな調子で大丈夫か???


2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月|10月|11月|12月