2004店主のぼやき

基本的に休みで店に来ない日以外毎日更新の予定。たぶん・・・

◎7/31  迷走台風

まだこんなとこうろついてるよってくらい遅い台風。その影響がまだ残ってる横浜。
今朝通勤途中ピーカンで暑くて堪らなかったんですが、国際競技場あたりから都筑区方面を見ると何だか街が霧の中にある様に見えた。
その国際競技場を過ぎたあたりから路面が徐々に濡れ始め港北インターを過ぎる頃には全身びしょぬれ。
局地的に降ったり止んだりの天気。雨雲がまばらに通り過ぎているんでしょうね。
シューズが濡れちゃったのは痛いが(現在干してあり、帰る頃には乾くか?)、灼熱地獄を走るよりは気持ちよかった。
ただ、雨の中走るのは夏限定ですな。寒い時期だと一発で風邪だもんね。

一昨日・昨日程多くは無かったですけど、今日もチューブ、もしくはタイヤ・チューブの交換が何件か。
筑波やらのイベントがあった為かスポーツBIKE系のお客さんは極端に少なく、ママチャリ修理店と化しました。

もう降らないとは思うけど、まだ結構やばそうな雲が所々に発生しているんだよね〜。
来るとき帰るとき両方降られたら笑っちゃうな(っつか、怒る)。


◎7/30  またパンク攻撃

今日もパンク・チューブ交換に追われた。
何やかやと1日中手を動かしていた感じです。正直疲れました。

明日は筑波の8耐。私は出ませんが、うちのチームで3チーム出走します。
40歳代以上のクラスで前回2位だったので(やる気の無い私が入っても)、今回はお立ち台の真ん中を狙うと平野さん。
私の代わりに足のある先田さんが入っているので、多分可能でしょう。ま、もっと速いチームが出てくる事も考えられるので、
どうなるかは分かりませんが、頑張って欲しいものです。
藤井さんが飲んだくれなければ大丈夫か?
夏は参加人数も増えるし、落車だけには気を付けて下さい。

ちなみに明日の朝練は多分誰も来ないんじゃないかな?私もさぼります。
明後日は何とか出てみましょうかね。


◎7/29  台風

関東には上陸しなかったので、何か台風って感じでは無かったですが、それなりに雨は凄かった。

天気がやたら悪かったからお客さんなんて来ないと思ってましたら、ここのところ続いているチューブ交換が数件。
何故か最近チューブ交換が多い。続くときは続くんですよね〜。
原因の90%は、空気圧不足によりチューブの両サイドが削れる劣化。
劣化が見受けられたら、交換を勧めます。今回パンク修理でも今度穴が空いたら交換した方が良い旨を伝え、料金も言っておきます。
割とそんなお客さんが「前回パンクしたときに次は交換って言われたから」と言って持ってきてくれるのが多くなって来たかな。

パンク等の修理で来てくれたお客さんには最低でも1月に1回は空気を入れて下さいねって言ってるんですが、
どれだけの圧を入れて良いのかも分かっていない方も多いので、困ったもんです。
空気入れをお貸ししても口金をきちんとバルブに装着してないでスースー音立ててる人もいますし。
それじゃ入って無いですよときちんとあてがってやると、 こんなに力いるの?って言われちゃうし・・・・・・・・
酷いのが、買ってから今まで空気入れたこと無いとか(爆)。

買ったところで説明受けて無いんかい?ってか売ってる方の怠慢だよな。ただ売るだけの様だね、量販(に準ずる様な所も)は。
まともに組んで無いのも多いし(ステムが止まって無い、ハンドルが固定されて無い、ブレーキが甘いもしくはワイヤー引っ張りすぎ等)。
量販さん、少しはユーザーの事も考えろよ。命乗せて走るもん売ってんなら。
安くしてるんだからそんなことまで出来ませんってか??


◎7/28  オーバーホールをやりながら

ママチャリの修理が続くと流石に疲れる。
パンクやタイヤ周りの修理が多かった。その都度作業場を片付けて何してなので、やること多くて。
狭いとこうなるんですよね〜。一般車用とスポーツ車用と分けるまでいかなくても、もうちょっと効率の良い作業が出来るようにしたいけど、
キャパが無いから無理だしね〜。店内在庫の完成車(表に出していないBIKE)を無くしてしまったら出来るだろうけど。
かといって店のど真ん中で作業ってのもどうかと思うし。
ここは数有る昔からやっている自転車店の諸先輩方を見習って、一般車の修理は表で作業するか。

絶対やりたくね〜。こんな暑さの表でやってたら発狂する。

ほんと、あのおじさま達、感心しますよ。冷房・暖房一切無い所で仕事してますからね〜。
根性が違いますね。見習いたくはありませんが。


◎7/26  少し涼しい

雲が多く、ピーカンで無かったので、昨日と比べるとかなり涼しく感じました。
少しは暑さに慣れてきたのか?
今日あたりはエアコン無しでも寝られるかな〜??

そのエアコンかけっぱなしで寝るって〜のがこのだるさにつながってるのかな〜。
かといって超熱帯夜にエアコン無しじゃ絶対寝られないしね・・・・・・・・・・・・
困ったもんです。あと約1ヶ月半くらいこんな状況が続くんでしょうかね〜?

今日はと〜ってもお暇でございました。
修理くらいはあるだろうと思ってましたが、全然無かったな〜。夕方にちょろっと常連さんが来てくれたくらいでした。
まあ、平日、しかも月曜ですからこんなもんか。売り上げゼロではないから、よしとしましょう。

は〜、やっと明日休める(店に来ても休んでる様なもんだがな)・・・・・・・


◎7/25  体が大事

なので、朝練さぼりました。わはははは・・・・・・・
目は覚めたんですが、体が言うことを聞かなくてね〜。冷房の効いた部屋にずっといたいよ〜ってごねてましたんで、
言うとおりにしてやりました(爆)。
通勤のみBIKEってことで勘弁して。

あまりに暑すぎて、日中のお客さんが少ないこと。夕方4〜5時くらいがピークで修理が多かった。
みんな考える事は一緒ですね。車ならいざ知らず、炎天下に乗れない自転車引っ張って来たく無いわな〜。
週間天気予報見てもず〜っと晴れ後曇りで気温も下がる気配無し。
そのうちこの気温にも慣れる事ができるのだろうか??
そりゃ無理だろうね〜。

あ〜、定休日が待ち遠しいよ〜。相当お疲れモードかな?


◎7/24  今日もまた

強烈に暑かった。ゆっくり帰る為、早めに戦線離脱してきましたけど、正解です。
暑さに極端に弱い私にゃ、10時過ぎて根性入れて走る何て事不可能。みんなは良くやるよ。
たぶん明日もこんな暑さなんだろうな〜。まじ朝練したくね〜。目が覚めたら出るけど、のんびり走って早めに切り上げるか。

川嶋さんエアーMAXが相当お気に召した様です。
使って見たいけど、今の自分じゃ何を使っても結果は見えてるので、せめて62kgまで減量出来たらご褒美に買ってみるかな。
いつになるかな〜・・・・・そんな日は来ない気がする・・・・・・・・・(泣)


◎7/23  一週間早すぎ

明日朝練だ。もう一週間が過ぎてしまったのね・・・・・・
早すぎ。何だかとっても時間が経つのが早い。走るのはどんどん遅くなってるというのに・・・・・

今月も後残すところ一週間ですか〜。まじ早すぎ。
せめて朝練だけでもゆっくり走りません??


◎7/22  根性切れ

通勤BIKEに跨る気力さえ失せ、バスに乗っちまいました。
朝は朝でカミサンが炊飯器のタイマーを12時間間違えていて弁当無しになったり、夫婦でかなり参ってます。
単に歳だとも言えるが・・・・・・・・・・・
誰に会っても「暑いですね」がご挨拶。
うちに帰っても「暑い」「だるい」「腹減った」だけだもんな〜。

今日客注のBIKEと組み替えのBIKEが引き取りになり、久しぶりに預かり物が無くなった。
ホイール等もいつも何かしら預かりが有るのですが、今日は見事に客注物がすっかり店内から消えました。
ついでに在庫にしていたエアーMAXも売れたし(誰が買ったのかな〜?)、何か少し補充しないと寂しい感じになりました。
お盆前に入荷出来る物で何か考えておこう。


◎7/21 完全休養

昨日は病院に行ったときに街乗りMTBに乗っただけで後は車。体はほとんど使わず完全休養日にしました。
けど、この暑さで流石に参ってます。今朝も酷暑の中通勤はBIKEでしたが、もう少しで店に着くってところの
上りで軽くダンシングしようと立ち上がった瞬間、目眩がしました。いや、まじで。
こんな中で乗るのは絶対体に悪いと思います。いいとこ通勤の30分が限度かと。
明日もこんなに暑かったらBIKE自体に乗らないかも知れません。

夕立が来そうな雲行きになりましたが、結局降らず終い。
降っても涼しくならないで、かえって蒸し暑くなるなら降らんでくれた方がいいが。
いや〜、かなりばててるな・・・・・・・・


◎7/19  もうだめ。疲れた・・・・・・

昨日、一昨日よりは涼しかったので助かったけど、3連チャンの朝練は流石に体に悪いよ〜。
明日休み(定休)じゃなかったら絶対出てこなかったけどね。
私はみんなより距離が短い(時間の都合)けど、フルに走って3連チャンのオヤヂ共は今頃気絶してるんじゃないのかね〜。
明日仕事になるのか?

これで明日200kmくらい走ったら強くなれるかも知れないけど、1週間程店を閉めなきゃいけなくなる可能性が高いので止めます。
明日は色々用事があるし、病院に行って血抜いて来なきゃいけないし、お買い物仕様MTBに乗るのが関の山だろうな。

もう帰りたくなってきた。今日引き取り予定だったBIKEはお客様の都合で延びたから、預かりのホイール修理が引き取りになったら
とっとと帰ることにします。7時頃に来るとは仰ってたけど、どうなるか。
は〜、帰りBIKEに乗りたくね〜よ〜・・・・・・・・坂上らなくて良いコースは・・・・無いな〜。

↑のお客様、7時ちょっと前に来てくれた。すんませんけど、もう帰らせて頂きます。自分が気絶しそうだ・・・


◎7/18  今日も疲れた〜・・・・・

心配した膝痛は何とか痛みがひいたので今日も朝練。
昨日より少し涼しいかと思って走り出したけど、日が照ってくると暑い。全然変わりなし。
昨日と同じコースで、今日は2周つき合えた。
帰りはまた一人だったので、ちょっとたれ気味。それでも何とか間に合った。

日が高くクソ暑い時間帯は流石に暇でしたが、おやつの時間を過ぎた頃から怒濤の修理攻撃を喰らった。
ほとんどタイヤ周りの修理。今日は思いっきり自転車屋してました。あ〜、しんど。

明日も朝練やる様だ。どうするかな〜。今日みたいにハードじゃなけりゃ良いけど、
必ずかける奴が出てくるからな〜。ま、起きられたら来てみよう。爆睡してたらごめんなさい。


◎7/17  疲れた

暑すぎて、朝練やってらんね〜状態。時間の関係で愛宕の周回1周で戦線離脱して一人で帰って来ましたが、
時間に余裕を持って帰路についたはずだったのに開店時間ぎりぎりになってしまった。完全にへろってました。
おまけに夕方になってから膝が痛み出した。なんじゃこりゃ?
夕べ調子こいて通勤ピストで坂道ダッシュを3本やってしまったせいか?やっぱ慣れない事はやらん方が良いな。

夕方からかな〜り雲行きが怪しいんですが。絶対にどしゃ降りになりそうなんですが。
しかも自分が帰る時間に降りそうなんですが。
もうまじにやばそうなんで帰ります。


◎7/16  今日も夕立

毎日夕立が来そうな程暑いです。
関東地方まで亜熱帯になったかの勢いです。
本当に暑いです。日が落ちてももの凄く暑いです。明日朝練出来るんでしょうか?
集まってそのまま店内になだれ込んで涼んでるってな事にならなきゃ良いのですが。なりそうで怖い。

明日は引き渡し1件。修理の入り具合によっては明日納品されるBIKEを組まなきゃな〜。
今日納品された在庫分はまだ良いや。あ、預かってる組み替えのBIKEもそろそろやらなきゃ。来週中には上げよう。


◎7/15  珍しく(爆)仕事疲れ

注文のロードBIKEをゆっくり組みながら、引き渡しのお客さんを待つか〜と自転車を表に出しながら
開店準備をしていたら佐川急便の車が。何やらでかい箱を出してきたからうちの納品。
自転車だ。しかもかなり横幅のある箱。あ〜先月末に注文があって製産上がってなかった「ふらっか〜ずcomo」だ。
15日に製産上がりって言ってたのに15日に納品。
先にこっちを組まなきゃ。ってことで、引き渡しのお客さんが来られる13:00迄に何とか組まなきゃごたごたしちゃう。
しばらくぶりで組む「ふらっか〜ずcomo」、また新しい機能が付いた様です。スタンドを立てるとハンドルロックも自動でかかる。
オーナーには至れり尽くせりなんだけど、組む方は慌てるわけだ、その、久しぶりに組む方としては。しかもあんまり時間無いし。
結局何とかぎりぎりで組み上げ、防犯登録云々を仕上げ、速攻でTEL。お客さんも速攻で来てくれました(笑)。

ロードBIKEを引き渡して一段落して14:30頃昼飯。
で、当初の予定の客注のBIKEを組んでたら何だか疲れてきて、途中で放棄。明日やる。引き渡し土曜だし。
夕立が止み蒸し暑さが倍増した頃蒸し暑い常連さん達(おっと失礼)がお出ましになり、賑やかに。

閉店間際に注文が入ったりで、今日は何だか良い日でした。いつもこのくらい仕事と売り上げが有ると儲かるんだけどな〜・・・・


◎7/14   筋肉痛は

大分良くなりまして、今日は通勤号に乗りました。
その通勤BIKEを丁度営業に来たBS社員の岡田さん(元選手)に見せたら
「えらいことになってますね〜」とのことでした。

何故か今日は営業さんが来る日だった。明日も他の問屋さんが来る様です。

明日は引き渡し1件、客注のBIKEをぼちぼち組んでと、する事は有るな。


◎7/12  レース疲れ

疲労感というか徒労感の固まりと申しましょうか、とっても無駄に疲れております。

雨降ったら走らね〜って宣言してまして、事実会場の駐車場に車を着けるとほぼ同時にザーザー降りになりまして、
しかも寒いと来た日にゃ、絶対走るもんかと心に誓ったんですけど、みんなで濡れながら受付まで行ったら受付してしまった(爆)。
走りたくね〜ってごねてた平野さんまで受付しちゃったもんね〜。
ま、どうせ練習してね〜し、完走出来れば御の字、寒くていやになりゃ止めりゃ良いやってなもんでした。
ところが受付を済ませると急に雨足が弱まり、どんどん良い天気に。
ほんじゃち〜っとは走ってやっかくらいに気持ちが切り替わってましたが、アップなんて全くしてないし、駄目なものは駄目。
何故かローリングスタートの下りで最後尾になりリフトあたりでもう切れました。
あとはのんびり完走を目指すだけです。とはいえ一応レース(レースにはなってませんがね)なんで、真剣に走りまして(怪しいもんだ)、
本日バリバリの筋肉痛です。運転疲れも相まって仕事したくないモード全開だったんですが、こういう日に限って修理多いのね。

昨日は急用で1名が行けなかったのですが、それでも総勢11名とうちとしてはかなりの大所帯での参加。
完走、入賞、リタイヤ(落車含む)、と様々でしたが、楽し苦しい1日でした。
チーム員からうちの応援は五月蠅いとクレームがつくなど、笑っちゃいましたけど。

写真もUPしてますので、様子や結果などご覧になりたい方は  こちら  もしくはTOPからお入り下さい。

昨日参戦された皆さんお疲れ様でした。私、マジ疲れた。やっぱ降級するかな〜・・・・・・・・・・って言うか、
最近急激に集団で走るが怖くなってきた。どうしちゃったんだろう??


◎7/10  一応

朝練には出ました。めっちゃ暑くて死にました。開店とほぼ同時に引き取りがあるのが分かっていたので使い切らないうちに
帰らないと店でも死ぬ羽目にあうので、よみうりランドで折り返し。
用事が有る藤井さんと出縄さんも一緒に帰りましたが、暑さとこのところの調子悪さで復路は全く力が入らず、
一人でブチ切れサイクリングモード。時間も気にしなくて良いし、気楽でした。

この調子じゃ明日は完走も危ないですね。
どうも明日は雨の様です。降ってたら走らね〜。


◎7/9  やば〜

体に力が入らないよ〜。いまいち食欲も無いし。
とにかくだる〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅雨明け宣言も出てないうちから夏ばてか?
レースの用意だけはしたけど、本当に出走出来るのか?
明日軽くでも走っておいた方が良いかな〜。起きられたら朝練は出て見るか。あくまでも起きられたらだけど・・・・・


◎7/8  来客は少なかったですが

BIKEの組み付け作業があり、1日暇つぶしできました(仕事を暇つぶしと言って良いものか????)。

今朝、港北インター側でかなりでかい釘を踏んでパンク。しかも後輪。正爪しかもナット止めじゃ出先のパンクは面倒。
どうしてもチェーンを触らなければいけないので手は汚れるし、ましてやこの炎天下での作業は地獄でした。
時間的に余裕をもって出てきてますので、焦っていたわけではありませんが、汗が目に入って来てイライラしちゃいました。
店まで近いし店に着いたらタイヤ交換などしなきゃいけないと思い、チェーン引き金具はしっかり装着せず
落ちないだけに締めて乗れるだけにして店まで辿り着きました。
何年かに1回はこんなでかい釘やらボルトを拾うんですよね。
一発でタイヤ・チューブがダメになる様な奴を。
ほんと、道路は何が落ちてるか分かりませんね〜。


◎7/7  七夕

梅雨はどこに行っちゃったんでしょうか?毎日暑くて堪りません。

暑さのせいかどうなんだか、ちゃんと寝られて無い様な気がしてます。
目覚めがもの凄く悪いし、疲れが全く取れていない様だし。寝てて疲れる様な変な感じです。
当然昼間はぼ〜っとしてます。ここのところ眠い眠いとぼやいていましたが、これのせいかな〜と。
睡眠時無呼吸症候群で無ければ良いのですけど。

それと併せて風邪っぽい。寝冷えしちまったか。ずっとうがいしてたら少し良くなった様ですが、油断出来んな〜。
夏風邪だけは勘弁だ。調子悪かったら今度のレースは運転手かな。


◎7/5  葉書が来た

JCRCから第5戦  群馬CSCの受付葉書が届きました。
ぜんっぜんやる気がおきね〜・・・・・・・まあ、完走目標ではありますが、それにしても  以下略・・・

今日は風が強かったって〜のもあるけど何だか乗りたくなくてBIKEは止めちゃったし。
どうもいけませんね〜。
完走すら怪しくなってきましたよ〜、こりゃ。
もし雨降ったら走るの止めよう〜(ほんとやる気ね〜な)。


◎7/4  昨日に引き続き

すっげ〜眠い。朝練だっていうのに起きられず、さぼっちまった。
夕方までぼ〜っとしてましたが、急に店が混みだして目が覚めた。
でも暗くなったらまた眠くなってきました。寝てるはずなんだけどな〜。だれきってるだけか???

もう帰りたくなってきたけど、パンク修理のママチャリが引き取りに来てないからまだ帰れない。早く来てくれ〜。
って思ってたら来てくれました。もう帰ろう。


◎7/3  眠い〜

今朝は起きるのが辛かった。寝るのはそんなに遅く無かったのに。
おかげで、集合時間ぎりぎりだったし、走りながら寝そうになるし、当然途中で切れるし。
真面目に走った訳ではないはずなのに足パンパンに張ってる。ダメダメ君ですね〜。
明日はもう少し真面目に走らなければ。と思うだけで多分切れてひらひらするのが関の山だな〜。

引き取りなど予定していた仕事は今日全部終わったから、明日は取りあえず予定無し。
朝練終わったら帰ろうかな〜。いや、ウソですけど。
来客が多い事を期待します。


◎7/2  一段落

溜まっていた、と言ったらかなり語弊があるが(そんなに沢山仕事が有った訳じゃ〜ない)、注文の修理などが全部片付いた。
極めつけはCampagnoloレコードのエルゴパワーの巻き取りレバー交換(かなり待って、やっと入って来た)。
ばらすのは割に簡単なんですが、組み付けるのがなかなか大変。シマノに比べて単純な構造ですが(ばらして組めるんですから)、
スプリングが幾つか絡まっている物を組み付けるのは難しいものです。
出来上がったらほっとしました。
それにしても、スモールパーツまで高いぞ、Campagnolo。
あんなプラスチックのレバー1本でシマノのSTIメインユニット買えちゃうくらいの値段じゃん。
先日藤井さんのエルゴもいかれてしまったが、幸い小さいスプリングだけだったので数百円ですんだけど(おまけに彼、自分で交換したし)、
改めてランニングコストの高さを実感させられました。
それでも好きな人にはたまらないパーツなんだろうな〜、Campagnoloって。


◎7/1  お仕事いっぱい

朝からお仕事。休む間もなくお仕事。いや、飯は喰いましたけど。
いや〜仕事が有るっていうのは良いね〜。コンスタントにこういう具合に仕事が入ってくれると有り難いんですけどね〜。
週の中で、月の中で、ましてや年単位で見ると波がもの凄い事になってますからね。
有り難く仕事させてもらってます。

明日やりかけのオーバーホールの仕事が片付いたら取りあえず手が空くな。
仕事下さい。


2004 1月2月3月4月5月6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2003 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |11月12月

2000 3月4月5月6月7月8月9月 |10月 |11月 |12月